2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

徒然草九十三段

「牛を売る者あり。買ふ人、明日、その値あたひをやりて、牛うしを取とらんといふ。夜の間まに牛死ぬ。買かはんとする人に利あり、売らんとする人に損あり」と語かたる人あり。 これを聞きて、かたへなる者の云いはく、「牛の主ぬし、まことに損ありといへど…

栗拾い

一度に拾いに行くのではなく、こまめに拾いに行くことにした。虫食いがぐっと減って、3分の2はきれいなままだった。今年は例年に比べて大きな栗が多い。 これで三回目。栗ご飯も甘露煮も栗きんとんも食べた。遠慮なく虫食いは捨てられるため、栗の味が十分…

秋の永代経の案内

あわてて作成して今日配布した。

「貧」と「貪」

毎日カビとの戦い。 昔から「貪欲」とか「貪瞋痴」を書くときに、今か分かどちらを書けばいいかわからなくなっていた。そこで貧と貪はどう違うのか改めて調べてみると、 「貧」は、分+貝、お金を表す貝の上に分けるがついている。分けるはハ(わかれる)+…

「貧困」と「富」

夜、教え子から電話がかかってきた。何となくうまくいっていないらしい。そこで、自分が無知(何も知らない)で無力(何もできない)であるということを知っているという「無知の智の態度」のことを話した。この態度によって、人を見る目、接し方が変わり世…

「理性」と煩悩

台風は消えてしまったが、雨なので外へ出ずに、収納の棚を3時間かけて作った。 これまで「コミュニケーション的理性」について語ってきたけど、私は最初この言葉の「理性」に違和感を持っていた。人間の理性が、素晴らしい発見や道具を作ってきたことは認め…

「コミュニケーション的理性」とは

赤ちゃんの「指さし」への反応は、大人との二者関係から三者(三項)関係へと変化していることを示している。これが革命的なのは動物には声で第三項を示すことはあるけど、「指差し」ではないことによる。 だから、この指差しへの反応がコミュニケーションの…

回り道フォーマット その4

朝3時頃目が覚めて眠れなくなってしまった。使われていない金属製の米びつを外に出した。 回り道フォーマットの矢印は「コミュニケーション」を指し示している。 私が何か働きかけると何が変わるのか? モノに働きかけると・・・ なかまに働きかけると・・…