2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
忙しいとつい数学を考えたくなる。 「わかるってどういうことか」それを実験したくなるのだ。 精神的な安定を求めているからかもしれない。 最初は何が何だかわからない。 暗闇地獄をさまよっている。 そのうち、暗闇が晴れる時がやってくる。 これが何時な…
「てんこしゃんこ」とは変わりばんこという意味。 障がい者の余暇の過ごし方をどうしようかという試行錯誤 マジックと映画会をやった。 映画は「男はつらいよ」 映画泥棒のパフォーマンス。 教え子が見事にやってくれた。
昨夜 「子育て・教育のつどい」実行委員会があった。 遠いけど楽しいので参加している。 今回は学童保育で働かれている方が新しく参加された。 学童保育の現状を全く知らなかった。 今度、中濃学級づくりサークルを開催するということで呼びかけのチラシを考…
庭木の剪定を始めた。 少しずつやっている。 母が世話をしている樹が咲き始めている。 草とりを無理するなと言ったら、 「ここで花を見ながら草取りをしていると、極楽にいるみたいや」 と言い返してきた。
ようやく腰痛もやわらいできた。 ここの所の仕事は幾つか重なっている。 (1) 第61回全生研全国大会 in岐阜 このサイトはほぼ完成。 (2)全国大会の宣伝 (3)「子育て・教育のつどい」実行委員会 (4)「てんこしゃんこの会」 (5)中濃「学級づくりサークル」 (6)…
生垣の刈り込みをやった。 ついでに ヤマボウシ 樹を切ったり、畑の支柱を立てたり、いろいろやっていたら、腰を痛めてしまった。 かなり痛い。
「モデル化ダイアグラム」を編集し直してみた。 現実は常に変化しているから矢印は右へ。 シュミレーションには当然AIが入る。 インパクトドライバーを始めて購入した。 とても便利で、穴あけやねじを打つことが簡単にできる。 どうしてもっと早く購入しな…
コンピュータの番組を見ていたらモデルについてのモデル図が出てきた。 これがとてもわかりやすい。 昔方程式でよく使った「銀林ダイヤグラム」を拡張したものと言っても良い。 これを自分なりに少し編集してみた。 モデルの一番わかりやすいモデルは地図で…
車庫で仕事をしていたら、学校帰りの小学1年生が来た。 いつも置いている紙トンボをあげて、飛ばし方を教えた。 前にとばす方法や上に上げる方法など少しやった。 帰る時に、紙トンボを置いていった子が一人いた。 「いらないの?」と聞くと「いらない」と…
多次元尺度法をやろうと思って、エクセルで行列計算を試みたけど2010では無理だとわかった。 それで、フリーソフト「R」をインストールした。 統計ソフトRの使い方 これがとても便利。 R言語 - Wikipedia そもそもなぜやろうとしたのかというと、要素を…
ジオジェブラ(GeoGebra)と出会ったのはいつだったか。 2015年ごろ、もう4年たつ。 その間に編集したブックは130、シートの方は1500までは数えていたけど途中からわからなくなった。 たぶん2500シート以上はあるだろう。 なぜジオ…
パソコンの調子が良くない。 大会終了まで持ってほしいと願うだけ。 法事で聞いた話。 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人とすみかと、また…