2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

経験の大切さ

体験しただけでは経験とはならない。 単にやっただけ。 経験はそれの意味を体得することをいう。 昨日は、組内での親鸞聖人750回の大遠忌に出勤した。 一言では言い表せないが、あえて言うと、まさに体験が感動となった経験だった。 浄土の土徳という言葉…

指トンボ

モノづくりシリーズ第3弾 竹とんぼを小さくすると指ではじいて飛ばせる大きさになる。 部屋の中ではこれで十分。 軽くて小さいので安全性も増す。 大きいのが14センチぐらいだから、6センチほど。 上の形にすると安定するようだ。 親指と人差し指でパチ…

フィットカットカーブのハサミ

昨日の分子模型はハサミで丸く切った。 そのハサミは、前に紹介したフィットカットカーブのハサミである。 http://blogs.yahoo.co.jp/ytrfd162/55384650.html ぜひ買いたいと思っていたら、ホームセンターで400円ぐらいで売っていた。 確かに先端に来ても…

分子模型

分子模型を作りたかったが、値段が高くてあきらめていた。 大日本図書の教育フォーラムに、 分子模型を紙で作る方法が紹介されていたので作ってみた。 紙型は次のサイト→http://www.dainippon-tosho.co.jp/archive/publication/katagami.pdf 目的はフラーレ…

土手の水仙

高鷲も桜が満開になりました。 でも、桜よりも水仙がきれいだったので携帯で取りました。 水仙は群生しているよりも、散らばっている方がきれいです。 もちろん自然に咲いたわけではありませんが。 手前には踊子草が咲いています。 散歩に出て一日として同じ…

竹とんぼと紙トンボ

竹とんぼを20本作った。 子どもたちに渡すためである。 電動ドリルを使って穴をあけたり、ろうそくで曲げるのを一度にやって 大量生産が可能となった。 今までは、一本作るのに一時間かかったが、10分程度に短縮できた。 学校帰りで集団下校の子どもたち…

日本の地震

「日本列島は活動期に入った」 とニュースでやっていた。 それは、どのような事実から言えるのだろうか。 Global Earthquake Search (Beta) というサイトがある。 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/epic/ このサイトで日本列島のマグニチ…

淡墨桜と風姿花伝

桜は大和を過ぎ白鳥を上っている。 少し古いが淡墨桜を紹介する。 義母を連れて初めて根尾に行った。 昔、断層を見に来たことがあるが、桜は初めてだ。 その写真。 樹齢1500歳。 言い伝えに継体天皇のことが書いてあった。 とにかく古い。 何度も枯れ死…

玄米ご飯と圧力鍋

毎日玄米ご飯を食べている。 このいびつなどんぶりも自分でひねった。 玄米は圧力鍋でたくのでそんなに時間がかからない。 その圧力鍋で爆弾ができるらしい。 確かに蒸気の圧力を高めて調理するのだから危険性もある。 もともと道具というものはそこにあるも…

基調提案の編集

一か月近く取り組んできた原稿(基調提案)の編集がやっと終わった。 書き直していると、きりがない。 提案をして検討をしてもらい、また書き直す。 さらに検討してもらって・・・と六版まで書き直した。 一人で書くのではないので気が楽ともいえるが 何を書…

四月の雪

高鷲では昨日から雪になっている。 今も雪が降っている。 膳椀の露きるうちや春の雪 井上井月 少し積もったが、すぐに融けるだろう。 四月の中旬に雪が降るのは珍しい。 今日は、学校帰りの集団下校の子どもたちにマジックを見せた。 いつも、挨拶をしてくれ…

カモシカの糞

3月末に、散歩をしていて、動物の糞を見つけた。 何の糞か気になったが、その時は人家の近くでもあり思い当たる動物が無かった。 その後、散歩で何度もニホンカモシカを見て、もしかしたらと思い調べてみた。 まず、写真を紹介しよう。 どうやらカモシカの糞…

過去はその人の人生を豊かにするかけがえのない財産

前回書いたことと逆のことを書く。 数日前、再放送(100分で名著)でフランクルの「夜と霧」をやっていた。 その中で、フランクルが語る場面がある。 「体験したすべてのこと、 愛したすべてのもの、 なしとげたすべてのこと、 そして、味わったすべての…

忘却とは忘れ去ることなり

久しぶりに書きます。 「九州大学(九大)は3月15日、名古屋大学(名大)との共同研究により、遺伝学的手法とイメージング技術とを組み合わせて記憶の忘却について解析し、神経細胞が「忘却促進シグナル」を放出することによって、記憶を積極的に忘れさせる仕組…