2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自主運動教室

自主運動教室のお手伝いをさせていただいてもうじき一年になる。 来年度からどうするかという説明会があった。 書くのがめんどくさいので写真で お年寄りには国の新しい方針がほとんど理解できない。 もちろん私にも理解できなかった。 外には除雪した雪が山…

アクセスの図式

アクセスのことが少しわかってきたが、それを図式にしてみる。 入力 フォーム → テーブル ↓ 加工 レポート ← クエリ 出力 ちなみにクエリとは「問い合わせる」「訪ねる」という意味。 この図式は方程式と全く同じ。 問題 → 方程式 ↓ 答え ← 解 こうやって「…

「言葉と物」大澤真幸さんの解説

2月18日だったと思うけど、朝日新聞で 大澤真幸さんがフーコーの「言葉と物」についての解説を書いていたのを見た。 これがとても面白かったので早速矢印で指し示してみた。 私たちの認識の枠組みの歴史をフーコーは示したのだという。 中世(~16C) 記…

「AI読み」から縁起に対する感性へ

毎日いろいろな情報が押し寄せてくる。 でも、量が多くてとても読み切れない。 だから、つい「AI読み」になる。 そうすると、それが癖になりどのような文でもAI読みをしてしまう。 政治も同じ、行政や企業の行っていることも同じ。 それらは複雑すぎて理…

寺の雪の門

息子と二人で寺の前の除雪をした。 除雪機のおかげで2時間ほどでここまでやれた。 階段に白いシートが掛けてあって雪のように見えて浅く見えるが実は3m以上ある。 バリのヒンズー寺院の門のようになった。

朝の挨拶

朝の挨拶。 毎朝学校へ行く前に、 お寺に向かってお礼をして、 次におてんとうさまに向かって一日無事でありますようにと祈って登校する子たち。 後には滑り落ちた山のような雪。 今日も学校で楽しいことがありますように。

大事なのは「読む」力だ!

江川紹子さんが新井紀子さんのインタビューを書いていた。 大事なのは「読む」力だ! ~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く ここに3つの問題が出てくる。 それをやったら2問を間違えた。 大事なのは「読む」力だ!~4…

アクセスの学習

アクセスが少しわかってきた。 法事で隣に座った人が、パソコンに詳しく、夢はデープ・ラーニングのソフトを作ることだと語っていた。そして、今は友人とアクセスを使って年忌の管理をすることに取り組んでいると言われた。 是非仲間にしてほしいと言った後…

大雪と涅槃会

5日間雪と格闘して八幡に帰ってきた。 郡上は広い。 少し場所が離れるだけで、こんなにも違う。 八幡には道路に雪がなかった。 美並には屋根にうっすらと。 腰の痛みは一晩寝たら少しおさまった。 肘は相変わらず痛い。 今回は雪おろし、除雪機とできるだけ…

雪おろしいろいろのことを思い出す

昨夜除雪したのに朝起きると50㎝ぐらい積もっていた。 今日は雪下ろしをするつもり。 これで3回目。 願わくば花の下にて春死なんその如月の望月の頃

子どもたちが似顔絵を描いてくれた

先日の保育園でのけん玉教室の御礼ということで 年長の子どもたちが似顔絵を描いてくれた。 これがとてもかわいい。嬉しい。 名前と顔をつなげようとしたけど、半分ぐらいしか覚えていない。 大事なことなのに。 今日の雪はとても重い。 石牟礼道子さんが亡…

ナーマギリ女神が教えてくれた

ここの所、トイレに行った後、布団の中にいると、いろいろ浮かんでくる。 浮かんでくるのは、気になっていたことだったり、問題だったりする。 さらにその解決の方向も浮かんでくる時がある。 仏さまが教えてくださるのだ。 以前、あるおばあさんが、困った…

板倉聖宜氏のこと

ここの所、訃報が続いている。 板倉聖宜先生が亡くなった。 https://www.facebook.com/kasetusya/photos/a.184103661640005.56911.184047401645631/1771663139550708/?type=3&theater 板倉聖宣 - Wikipedia 授業をどうやったら良いのかと悩んでいた時、 仮説…

エクセルはCOUNTIFSとVLOOKUP

NPOの給与表を作った。 久しぶりのエクセル。 すっかり忘れている。 でも、つまるところ、COUNTIFSとVLOOKUPを使うことだと気がついた。 矢印で表現すると、 回数 モノ → 数 → 数値 Countifs 個表 表 → 表 Vlookup 後は、最初の入力をどうす…

街並みや雪とかすにも銭がいる

以前、雪おろしをしながら考えたこと 仏教の経済学 これは雪おろしの経済学でもある。 私たちのやっていることは雪おろしのようなこと。 でも、それは大きなメッセージであること。 お布施と同じであること。

富士の白雪きゃのーえ 溶けてさいさい

除雪機はとても楽だ。 雪下ろしは、降ろした後の雪の始末が大変。 その点、除雪機でとばせるというのはありがたい。 ところが柔らかい雪の中にはまり込んでしまった。 隣の人が助けに来てくれて、二人で引っ張り出した。 おかげで、何とか取り出すことができ…

用のなき雪のただ降る余寒かな

今回の雪はよく積もる。 除雪機で裏の雪を移動させる。 これで二回目。 前もってやっておかないと、雪が落ちない。 時々雪って液体だと思うときがある。 このように曲がってしまった。

自分がどこからか来て、どこへ行くのか

書き留めておく 『人は自分という存在の始点も終点も知らないし、知りえもしない。 自分がどこからか来て、どこへ行くのか。 いずれも霧の中だ。 でも、人の生が「終わり」を孕んでいるのは確か。 だとすれば、旅にせよ、茶事にせよ、 小さな「終わり」をく…

大峯顕師のこと

今日、大峯あきら師が30日に亡くなったことを知った。 以前彼の俳句論について紹介したことがある。 道しるべと蝉の話 その時、俳句はモノゴトが語る物語を書きとめるということを知った。 そして、もう一つ季語について 「人間だけでなく、世界の中のすべ…