2019-01-01から1年間の記事一覧

孫と遊ぶ体力

孫が帰ってきた。 一緒に遊ぶのだが、こちらが疲れ果ててしまう。段ボール滑り台でも遊んでくれた。動画で撮ったのだけど、アップできない。 代わりに一緒に作ったツリーの写真。つれあいのアイディアで穴を開けて、ボールを入れると横から出てくるようにし…

今年最後のプチ法話会

今日は何を話そうか、クリスマスだしビクトール・フランクルの話でもしようか…いろいろ悩んだ末、話すより聞く方が大事と考え、忘年会でやった四コマ自己紹介をやってみた。 実はお名前を知らない方もいるので、はっきりと知りたいということ。顔なじみにな…

段ボール滑り台を作成する

もうじき孫が来る。遊ぶ道具がないということで、何か作ろうということになった。 パートナーがネットで調べて、段ボール滑り台というのがあると提案。彼女はフェルトで小さな電車を作っていた。 段ボール滑り台の方は大きいものを作ることにした。段ボール…

宮川孟弼略伝

以前取り上げた宮川五平治(宮川孟弼)の略伝をデータに起こした。 ついでにたどり着くまでの試行錯誤も記録した。 はまぐりの数学 292、郡上の和算の歴史 ・・・宮川孟弼畧傳 (2019.12) これでたぶん今年の「はまぐりの数学」の更新は終了だろ…

岐生研の常任委員会での「学びの空間」

3つの実践をどう結び付けることができるのかそこに興味があったが、一人では解明できない。そこで優れた実践家たちの考えを聞くことにした。 どんな流れになるのか皆目わからない。提案は全て図で、 問題提起をしながら、意見を出してもらった。意見を書き…

忘年会を盛り上げる工夫

縁(えにし)の忘年会があった。 出し物を二つ考えておいた。 そのうちの一つ。これは10名程度でやるととても盛り上がる。今日もみんな素晴らしいプレゼンをしていた。そして、何よりも一人一人の体験がよくわかった。そのアイディアとは、 集まった時に、…

はまぐりの数学更新

290、≪ジオジェブラ・ブック≫ 三角形の内接円と傍接円 ・・・内接円と傍接円の関係、外接円と内接円の半径、内接円と9点円など基本を (2019.12) 三角形の基本に帰って、自分の勉強のために作成した。新しいシートは2枚だけ。後は、昔作ったの…

「~できんようになった。さみしい」

母が「~できんようになった。さみしい」という。つい、「昔からできとったわけではない。させてもらっとっただけや」と言い返す。 この身体は借り物であり、~できていたことは与格としての私にどこからかやってきたことだ。【与格的主体】私はそう思ってい…

曽我亨教授の講座

人類学者はなぜ異文化をめざすのか 曽我亨弘前大学の教授の講座 以前アフリカの遊牧民の話を飲み屋で聞いたことがある。とても面白かった。特に、アフリカの遊牧民(の子どもたち)と日本(の子どもたち)の学びと希望の対比が面白く、成程と思えた。鏡とし…

作る二つのわけ

二日がかりで懸案のことができた。 時間ができたので、母が生垣を刈って欲しいと言っていたのでやろうと思っていたら、雨が降り出してしまった。倉庫でもできる仕事ということで、薪割を全て済まそうと考えた。薪を割っていると、これを切った時のことを思い…

学級づくりサークル

関で中濃サークルがあった。 学級づくりの交流のサークルだ。まだ4人の参加だけど、いつも中身が濃い。その中に20代の若い方がいる。他の人は60代だけど、みな若い方のレポートを楽しみにしている。毎月出されるレポートが確実に進化しているからだ。今…

リーマン積分とルベーグ積分

風邪が治るのに1週間以上かかった。 仕事とストレスは着実に溜まっている。本を読んでいて、ふとルベーグ積分のことが気になったのでアプレットを作ってみた。 この図は簡単なのだけど、ルベーグ積分で実際に計算するにはどうすれば良いのか考えていたら、…

対数の歴史と寺割

寺割の会計報告の資料をエクセルで作っている。出し入れはそのたびに通帳で行っているので、必ず通帳通りになるはず。ところが、或程度自動に記帳できるようにしているのだが、合わない。何度も確認してやっとあったときは嬉しくなる。 対数がかけ算を足し算…

反比例y=1/xの積分が対数logになるわけ

まだのどが痛いけど、熱の方は下がったようだ。いつもなら、鼻水が黄色くなるけどまだ透明なままだから時間がかかっている。 熱が下がるとじっとしておれないのが性分だけど、外出は控えている。やらなければならないことが沢山あるからだ。当面は寺割。サー…

宮田公子師の「聴聞のすすめ①」

風邪で何もする気がおこらないのに、このビデオを見た。最後の歌が素敵。 「ペシャワール会」の中村哲医師が襲撃され殺されたことをニュースでやっていた。 平和を求め人々のためになすことは命をかけることなのだと思う。 www.msn.com

風邪で・・・

腰が痛い、鼻水が止まらない。くしゃみが出る、咳も出る・・・ 昨夜は早く寝た。途中3回目が醒めてトイレに行ったが、よほど疲れていたのだろう。いろいろな夢を見ながら、9時から6時まで寝た。その夢が面白かったけど、うまく書けない。 今までの経験から…

薪作り

昨日は山へ行って、木を切っておろした。 今日はそれを割る作業。雨だったので、車庫で作業。 午前中いっぱいかかった。腰が痛い。 どうやら風邪をひいたらしい。鼻水が止まらない。

12月になった

12月になってしまった。 やり残したことがいっぱいあってまさに追い立てられるような気持ち。今日は法事の後、薪を切って運んできた。久しぶりだったのでできるだけ無理をしないように心がけた。 MLが期限なので、移転をしなければならないのだけど、使…

大峯顕師の「後生の一大事を心にかけて」

大峯顕師を知ったのは、新聞の俳句欄。 俳句は単なる言葉ではなく宇宙からの呼びかけであるというようなことが書いてあって、これって念仏と同じだなと思って、検索したらYouTubeにビデオがあったので見たらとても面白く、芭蕉の桜の俳句の解説になるほどと…

プチ法話会と同窓会

午前中、仕事をしていて、滑って転んでけがをする。 けがはかなりのもの。 バンドエイドで止血したけど、どうなることやら。 プチ法話会では、研修旅行で三寺参りのいわれを話した。 例によって、質問やら意見が出てここからが面白かった。 どうやら、こうい…

仏教と科学と哲学

レンマの論理を根底から調べてみようと思っている。 中村元先生と佐藤文隆先生の対談があったので見た。 真ん中より少し後に、中村先生が仏教の論理学「因明」について説明をして、形式論理学では「Aか¬Aかどちらか」でどちらでもあったら誤謬であるとな…

牛乳パックで作った椅子・ローマ教皇

牛乳パックの中に新聞紙を詰めて補強して子ども用の椅子を作った。なかなか丈夫である。ご飯を食べる時にこれに座って食べて欲しい。 後は、パートナーがコッシ―の顔を作る。 ローマ教皇フランシスコの演説 同じ宗教者として心から賛同し、同じ道を歩みたい…

郡上組総代会の研修旅行(三寺参り)

飛騨古川の三寺参りというと、「あゝ野麦峠」を思い出す。着飾った糸引きの女工たちが雪の中お寺に参るシーンが浮かんでくる。 それは1月15日で親鸞聖人の命日の前夜。幼い頃に騒いでいると、「今夜は親鸞さまが苦しんでいなさるから静かにせにゃだしかん…

即非の論理

西田哲学の核は「絶対矛盾的自己同一」という論理。鈴木大拙師の大乗仏教の「即非の論理」を深めたもの。 即非の論理とは、「Aは¬Aである。故にAはAである。」という論理。例えば、生は生ではない。故に生は生である。(善と悪や、有と無も同じ) これ…

焚き付けを作る

昨日は義兄の持ってきた木を電動ノコで切って、焚き付けにした。これが午前中いっぱいかかった。 ついでに庭の枯れた木も切った。20年近く前に植えた金木犀だけど、枯れてしまってはやむえない。葉が出なくなってからも2年ほどもしかしたらと思ってそのま…

サロンと理事会と華厳経

昨日は中西のサロン、夜は縁の理事会があった。 この頃サロンをやるのが楽しい。皆さんが前向きで、一生懸命に取り組まれるからだ。終わってから「来年も希望を出します」とうれしい言葉。と同時に、体操の詳しい説明やら、体操ばかりはみんな嫌がるというこ…

往相と還相の円環運動

以前考察した「差別と多様性と同一化」の所で、次のような縁起図を描くことができることに気がついた。 この矢印は円環運動をする。どちらから出てどちらへ還るのか。プラトンは右(イデアの世界)から時計回りに、親鸞さんは左(煩悩具足の凡夫)から時計回…

仏教とギリシャ思想の対話

レンマの論理とロゴスの論理の対比はインド思想とギリシャ思想の対比である。 仏像がガンダーラから起こったように、美術においてギリシャ思想と仏教は相互に影響を与えてきた。 そして、思想的にも交流があり、この交流(対話)によってレンマの論理がより…

絶対無の形而上学

呼応関係(神性) ←→ 人間[我性・我執] ↓ 本来的自己の実現 この( )の中に(仏性)を入れ、[ ]に[我執・煩悩]を入れると道元さん。 同様に、(無上仏)[無明・煩悩具足の凡夫]を入れると親鸞さん。 ちなみに最初の図はエックハルト。 この図が面白…

同窓会で鶏足寺へ

年賀状の季節がやってきた。今年はできるだけ絞り込もうと思っている。喪中のハガキが何枚も届いている。その中に友人のパートナーが亡くなったというハガキがあった。連絡をとったが何と言って良いのかわからない。寂しいね悲しいねとしか言えなかった。 同…