2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ノイベルグ三次曲線

義母の葬儀が済みぼんやりしている。ここのところいろいろあって混乱しているけど、メールはいつも確認している。 そのメールで新しいことを知らせて下さった人がいた。以前紹介した「中の定理」を拡張したときにできる曲線のことを知らせて下さったのだ。 …

ユークリッドの互除法

いろいろあって疲れている時、ふとプログラムを組みたくなる。昔作ったけど、未完成だったのを修正してみた。作り直してみてやっと仕組みがわかってきた。 この手でよう働いてくれたおおきにもうええでと母が言い応えて往きし父 二十ニ年も経って母も往く

郡上組報恩講 浄勝寺

郡上組の報恩講が浄勝寺さまであった。 講師を務めた。 「コモンとコスパと報恩講」 「何を相続したのか」 書くのが面倒なので板書のメモを 改訂版

ナタデココin長善寺

ナタデココの5名の方がはるばる東京から寺に尋ねてこられて、国際交流のプログラムをやっていただいた。 ナタデココin長善寺 (掲示板に貼りだしたもの) 「国際交流を体験する」プログラム 13:30-13:35 導入(自己紹介)、多様性とは?13:35-13:45 ジブ…

満中陰の法要

満中陰の法要を行った。母の残してくれたものを、みんなで分けた。里芋と柿とショウガとサツマイモも分けた。

ガーデンカッターと枝刈り機

重たい雪で生け垣の木の枝が道をふさいできた。これを切ってついでにバリカンで整えた。合わせて、電線にかかりそうな枝も切った。今回ガーデンカッターを購入したので、その試運転。 これがとても楽だ。木の上に登っても楽に安全に切ることができる。落とし…

伝道掲示板に貼ったもの

伝道掲示板に貼ったものが押し入れに一杯たまっている。整理をしようと思い立ったら半日かかってしまった。 親父の書いたものもある。再度使えないようなものは全て捨てた。ピンとこないものも捨てた。 並べてみていろいろ考えたら、大体どういうものを書い…

初雪 編集会議 わくわく図書館

初雪が結構積もってしまった。まだタイヤを交換していないので、滑らないか心配しながら出かけた。 白いケーキ まだ里芋とショウガを収穫していない。柿もたくさん残っている。雪をかぶったモミジがきれいだ。

やりたいことがいっぱい

やりたいことが次から次へと出てくるのは有難いことだ。 役場でコピーしてもらった各地区の小字地図をスキャンして鷲見郷一覧に載せてみた。字が小さくて見えにくいけど、何とか載せることができた。 ・鷲見郷一覧① 鷲見郷のある所の地形と気候・縄文時代の…

やりすぎかな

午前中八幡公民館で法話右左、前後、過去未来、釈迦涅槃図の話来年もお願いしますといわれた 午後白鳥中西区民センターでいきいき教室後出しじゃんけん、切立の和田道明先生の話(なぜかみんな知っていた) その後あまごクラブで30日の打ち合わせ今度はCD…

初氷

朝外へ出てみると、石臼の水が凍っていた。霜も降りている。寒いはずだ。 報恩講の前にブルーバーナーヒーターが動かないのがわかって、新しいのを注文した。それが届いたので、試し焚きをしてみた。前のは30年以上は使っていると思う。 古いストーブの灯…

報恩講 久しぶりのじんだ

報恩講で久しぶりのお斎 4年ぶりにじんだを食べた。とてもおいしかった。

読書『コモンの「自治」論」

私の終活は終わることのない。今日は棚を整理していたら、母の介護の書類が大量に出てきた。裏の白いのはメモ用に取っておく。ま、普段の生活も問題が次から次へと出てきて終わることがないからこれが生きているということだろう。その終活のついでにこの本…

報恩講の準備とナタデココ

報恩講の準備は寺の中だけでない。落ち葉集めと庭木の剪定をしていたら、子どもたちが下校をしてきた。いつものようにいろいろな情報交換。 報恩講のこと、孫が来るから一緒に遊ぼうとか、お姉ちゃんが陸上の大会に出場するとか・・・ そこで「ナタデココが…

今年の気温は高かった

8月だったか、今年の気温を調べたことがある。その時のグラフは8月までのデータだった。それは、興味を持って自分で調べる人が出てくるのを期待したからだ。 11月になったので3か月分のデータがそろったことになる。そのデータのグラフ化と分析について…

八幡町ふるさと祭り

高鷲の次は八幡のふるさと祭り。何十年ぶりぐらいだと思う。孫が来るので行ってみることにした。 店が一杯あって、かなりお金を使った。孫が楽しみにしていたのがチョコレートバナナ。でも、売ってなかった。 今年は歴史行列があるので楽しみにしていた。古…

煙突掃除完了

午前中は報恩講の準備、午後は煙突掃除。 煙突そうじはマスクをつけてやるけど、鼻の穴が真っ黒。部屋の中も煤に覆われる。これでいつでもストーブを焚ける。だけど今年はいろいろあって、薪の用意が十分にできなかった。できるだけ節約して使おうと思ってい…

「不登校の子 寺においでよ」

中日新聞に載った記事 「不登校の子 寺においでよ」という見出しが面白い。これは記者が考えた見出しで、なるほどと思う。これが実現したのは、高鷲小学校の曽我部校長が平さんと出会わせてくれたから。コモンを発見し、それを活用していくのは人だから、人…

さんさんハウス意見交流会

午前中意見交流会があり、いろいろな発見があった。参加者は小学校の曽我部校長とひるがのの和田屋のまち子さんといつものメンバー。 この頃、コモンという言葉を使ってモノゴトを見る癖がついている。コモン(共有財産)とは、報恩講であり、祭りであり、ヒ…