#記念日、年中行事

郡上組報恩講 浄勝寺

郡上組の報恩講が浄勝寺さまであった。 講師を務めた。 「コモンとコスパと報恩講」 「何を相続したのか」 書くのが面倒なので板書のメモを 改訂版

干し柿作りを子どもたちと

母と一緒に干し柿を作ってきたが、今年は剝く人がいない。清司さんに聞いたら欲しいと言われたけど、今年の柿の出来は豊作で余ってしまう。どうしようかと思っていたら、あまごクラブの平さんが子どもたちといっしょに干し柿づくりを寺でしたいと言われた。 …

岐阜での空手同窓会

3時に集合した後、金華山に登った。岐阜城の天守閣に登るのは70歳以上は無料だった。岐阜城は三度落城している。最後が関ヶ原の合戦の時だ。 で何を以て落城とするのか。岐阜城が山城だとすると、全体の構造が大事になる。中井先生のまとめた全体図があっ…

高鷲町民祭

文化財保護協会では今年も展示をすることになった。主に古地図を展示する予定だったけど、孫の世話で準備に参加できなかった。 祭りには家族で参加。孫は友だちに会ったり、風船釣りやバール投げなどに参加して喜んでいた。 高鷲小学校の校長先生といろいろ…

母の往生

娘が二晩泊ってくれて、いつも呼びかけてくれた。 母はもともと頑張り屋だった。仕事も外の仕事も、雪かきも、意識が無くなってから三日間よく頑張った。頑張れ→よく頑張ったね→もう頑張らなくてもいいよ→ありがとう娘の声掛けがだんだんと変わっていった。…

墓地組合の組合長

昨日無縁仏の草取りを済ませたので、今日は花を買ってきたり、心になるものや咲いている花を切り取って水につけておいた。30分前に行って無縁仏の花を活けて、さらにうちの墓の花を生けた。時間があったので、うちの墓にろうそくと線香とお経をあげた。 5…

共同墓地の草取り

今年は共同墓地の組合長なので、いつ草取りをするか悩んで、今朝の6時から始めた。二名の役員の方が来てくださったが、涼しい朝にやって正解だった。お寺の墓もやって一時間半ほどかかった。 今年の無縁仏並びに共同墓地の供養は台風が心配だけどこれで準備…

今年のキッズサンガは「万華鏡づくり」

寺子屋は9時から11時まで。キッズサンガは8時から11時まで。 毎年恒例のキッズサンガ。ヒロシマに合わせて毎年やっている。8時からは平和の鐘。今年は8名の子どもが撞いてくれた。その他遺族の方が2名。恩徳讃、焼香、お話、万華鏡づくり、仏様カル…

段ボール獅子頭

段ボールで口の動く獅子頭を作った。 色テープを貼ってさらに進化。

トリケラトプスの雪ダルマ

暮れから作ったトリケラトプスの雪ダルマ。恐竜好きの孫が喜ぶと思って作った。角はつららでと思ったけど、暖かくてつららが育たなかった。近所の子たちも見に来てくれてこれなんだと聞いたら、ちゃんとトリケラトプスと答えてくれた。 除夜会は近年ない暖か…

親父の命日

母が言ったので思い出した。ほんのこの前のような気がする。 今日は忙しかった。訪問診療でワクチンを打ってもらう。薬をもらってくる。通帳からお金をおろさなければと思って郵便局へ行った。ところが、暗号が違うという。そんなはずはないとつい3回やって…

親父の七回忌

家族と身内だけの小さな七回忌にした。親父の遺品を整理していたらバラバラの写真がたくさんあった。見たら、使っていないアルバムもある。そこに整理して入れた。さらに孫の名前を書いたアルバムも出てきた。 親父の書いたものとアルバムを見てもらった。 …

孫の運動会を遠くから見学

初めは恥ずかしがっていたけど、だんだん慣れてきて元気に演技した。遠くからしか見えなかったけど、十分堪能できた。去年はコロナで見ることができなかった。今年は運動場内に入ることができるのは両親のみだったけど、駐車場ならOKだった。双眼鏡も用意し…

秋季永代経のご案内

高鷲の寺の周りの稲刈りは大体済んだ。 八幡で永代経の案内を書いた。(印刷機がないので) 秋の永代経のご案内 長善寺 コロナ流行の波も五回目を迎えました。次の六回目は年末が予想されているそうです。でも、ヒガンバナは今年も変わらず咲いてくれました…

孫の3回目の誕生日

二日がかりで準備した。 子どもの成長は、私自身の来歴をたどることに等しい。 だからうれしくって掃除や準備をするのだろう。 そもそも成長した孫と出会える。 考えてみれば、歳をとっても新しい出会いが待っている。 この出会いこそが人生のすべてだと感じ…

おめでとう! ありがとう!

姪の結婚式に参加。 心温まる会で、泣き笑いの連続だった。初めてスマホで写真と動画をたくさん撮った。 いつもなら、飲んで喋りまくるのだけど、今回は静かにスピーチと二人のイベントと映像と食事を楽しんだ。こんなにしっかりと座って食事を楽しんだのも…

おみがきと古文書

父の命日。 おみがみで14名の方がお手伝いに来てくれた。 いつも段取りよく進めてくださる。 今年は、仏具をバラバラにせずにまとめておいたので、組み立てもその場で行った。 これはよかった。 皿などいつも迷うし、釘が合わないのがいつもだった。 それ…

アウシュヴィッツ解放70年

「過ぎ去っても忘れ去ることはない」 http://www.japan.diplo.de/contentblob/4443484/Inhaltsbild/5083769/Holocaustgedenktag.jpg 画像を拡大 (© Bundesregierung/Bergmann) ナチス犠牲者追悼記念日は1945年1月27日の赤軍によるアウシュヴィッツ強…