2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
6人の方たちとZoomをやってみた。一応マニュアルは読んだけど、ほとんど理解できない。「習うより慣れろ」というわけで、まず使ってみる。 とにかく、初めての体験というのは何でもワクワクする。初めての体験だから戸惑うのは当然のことながら、とても…
東京の娘から電話があり、在宅勤務でデータ共有のアプリを確かめたいと言ってきた。 そのアプリはZoho。 登録はメールアドレスと電話番号のみ。 もちろんテレビ会議もできるけど、一番良いのがデータの共有ができること。 これはデータを共有して変更が…
昨日は病院の日だったけど、オンライン診療ができないかと尋ねたら、オンラインは無理だけど電話でできるという。 待っていたら電話がかかってきて、主治医からいろいろ質問をされた。 「電話で申しわけありません」と言ったら「賢明です」と言われた。 後は…
このボケた脳で数学の問題の証明に取り組むのは難しい。 朝日新聞に「大学への数学」の紹介がしてあって、そこにこう書いてあった。 「数学が他の教科と違うのは、『解けた』という成功体験がはっきりと得られること」 つまり数学を学ぶ最大の効果は、解けた…
この事態から私は何が学べるのだろうか? 今、子どもたちの学びが疎外されている状況の中で何が問われているんだろうか? 学びって何だろうか? ・・・と考えていました。 新型コロナウイルスそのものの事と それがもたらす世界の変化と それも教材化できる…
長善寺の法話のサイトを更新した。 今までブログに書き留めたものをまとめた。 法 話 (浄土と仏を考える) のぞみはないけどひかりはある (月影の歌)大原騒動と円光寺浄明師のこと (同行を鏡となす) PDFファイルにした。 法話では縦書きが好きなので…
新型コロナウイルスの問題は明らかに「政治の問題」 色々な意味でそう思う。 健康の問題ではなく、経済の問題でもなく、教育の問題でもなく、政治の問題なのだ。 道徳や倫理の問題でもない。政治の問題なのだ。 例えば、国民への10万円給付について、国会…
昨夜「ブラタモリ」で明日香をやっていた。ブラタモリは行けない所をちゃんと見せてくれる。行った所でも気づかせてくれる。 飛鳥寺の伝道掲示板を見た時にタモリさんが、自分が見た中で一番面白かった言葉を話し始めた。 「のぞみはないけれど、ひかりはあ…
一日がかりで「はまぐりの数学」のページを作って、目次を編集し直した。私はこれを和算の継承だと考えている。 三角形という単純な図形の奥深さを表現したいと願っている。だからこれはネットの算額なのだ。 ●三角形幾何学 (三角形の豊かな世界 ・・・和算…
今朝0時からNHK「パンデミックが変える世界」を見た。 久しぶりに一時間眠らずに見た。 イアン・ブレマー(米)、 ユヴァル・ノア・ハラリ(イスラエル) 、 ジャック・アタリ(仏) の三人が語る言葉は、この新型コロナウイルスが世界を変える可能性がある…
今日永代経の中止のお知らせを配布してから、疲れたので休んで図を見ていたら、面白いことに気がついた。その図とは次の三角形の極線の図。 今まで三角形の極線を描くのが面倒だったので、内接円錐曲線を作ってその極線を考えていた。ところがこの考えだと、…
現在の状況は医療・介護、経済も政治も展望が無く、暗いコトばかり。 少しでも明るくしようとしているけど、・・・ 多分、数年先にはこの状況を振りかえることもできるだろう。 その時に生き残っていればだけど・・・ ふと、ニュートンのことを思い出した。 …
フィリピンにいる友人から紹介されたYouTube。 https://youtu.be/ApAbkrsa7ZU 今まで疑問に思っていたことが、少しわかってきた。 日本が世界から大きく取り残されていることが良くわかります。 3/17でちょっと古いけど。 新しいビデオ https://youtu.be…
発表されたれるデータをエクセルに一生懸命打ち込んでいたけど、馬鹿らしくなってきた。 というのは、感染者の実態が正確ではないからだ。 検査をしっかりしていれば、感染者の数も意味があるけど、検査自体に信頼性がなく、しかも無自覚の感染者もいるとし…
昨夜、以前から悩んでいた定理を証明できたと喜んで、起きてから書いていたら勘違いしていた所に気づき、がっかり。 今日は病院へ行った。なんと検査と薬局も含めて40分で済んだ。薬が市の指示でジェネリックに変わった。もともとジェネリックだと思ってい…
データをエクセルに打ち込んで、それを片対数グラフにしてみた。 ニューヨークは急激に増えたが、最近の傾きは一定になっている。 片対数グラフだとほぼ直線になるので、傾きがわかる。 これでaの値を予測し、シュミレーションをする。 東京のaの値は0.…
なぜこのような曲線を描くのか? 感染は1人から2人に感染すると、2人から4人となるように倍々に増えていきます。 つまりy=2^x (x乗という意味) これをモデル化して、例えば一人から1.2人に感染するという様に考えます。 y=2^1.2 という式にでき…
昨日に引き続きページを作った。 極線は少し複雑なので、それを少しでも簡単に導入できないか考えてみた。 定義をどう広げたら良いのかといいうことの試み。 外から接線を引くことはできるけど、中から接線は引けない。でも工夫すれば接線を考えることができ…
外出できないので、はまぐりの数学のページを書いている。 二日でできた。 298、三角形からできる特別の三角形 ・・・中点/逆中点三角形と垂足/傍心三角形と内接円/接線三角形 (2020.4) これは三角形幾何学の構想の一つ。 以前から三角形の不思議…
気がついたら4月になっていた。 昨日、FBにアップしたもの。 「パンデミックを生きる指針」 藤原辰史氏 仕事柄、常に危険性が伴っていて、とても怖い。 こういう時に色々起きるもので義母が骨折で入院。 でも見舞いの規制で行くこともできない。 小学校に…
放物線の準線の作図の仕方を見つけて、この図で確かめてみたいと思った。いや、この図を見ていて、準線はもしかしたら垂心を通るのではないかと思った。もっと言えば、オイラー線を極線とする放物線で垂心の極線が垂直で放物線の接線になるから、準線と垂心…