#経済

組会とわくわく図書館「労働について」

疲れた。ぼんやりしてみたい。 昨日は永代経、今日は組会、夜はわくわく図書館。さすがに疲れた。なぜか孫との遊びは疲れない。 わくわく図書館は「ゼロからの資本論」斎藤幸平著を読んでいる。第一章の中に労働の定義がある。これがとても面白い。その中で…

新「白山曼荼羅」をパワーポイントで作成

これは以前4月に図にした白山曼荼羅。 『新しい「白山曼荼羅」の試み』 この図だけではわかりにくいので、動画にして見やすくしようとPPで作ってみた。きっと時間がかかるだろうと思っていたら4時間ほどでできた。が、見ていると気になるところが出てき…

「高鷲の価値を実現する暮らし」の可能性

昨日、散歩から帰ってきたら寺の前で35年前の教え子が待っていた。立ち話だったけど懐かしい話で盛り上がり、現在の話をいろいろ聞いた。(落書きとステンドグラスの話など)いろいろなことがあったけど、お互いに今ここで生きている。ここに生きるってど…

GJクレジットをつくろう

◎Jクレジットの仕組みは (1)省エネ・再エネに取り組んだ事業体にその実績に応じてクレジットを発行する(2)それを別の事業体が購入することで、カーボンニュートラルに貢献する。 であった。これを郡上市独自のものに変えていく試み(知恵をみんなで出し合う…

GJクレジットのイメージ

そもそも「Jクレジット」とは?その仕組みのイメージを持つためには、例を挙げるのが一番良い。 例1、楽天イーグルスの試合 例2、雪印と大樹町のカーボンオフセット(これは自治体と親和性がある) 例3、サッポロホワイトイルミネーション 大体イメージ…

GJクレジットについて

毎日GJクレジットの可能性を考えている。とても面白そうで可能性も高いと感じている。 まず現状分析(私たちの町の問題点と課題) ①市民に環境問題・SDGs・地球温暖化などの問題に関心・学習が十分でない。 これは自分自身を振り返るととてもよくわか…

第二回地球温暖化対策実行計画協議会の報告

まず、面白かった。 というのはワーキンググループで楽しく話し合いができたから。具体的な提案とかは時間がなかったけど、いろいろな思いを語ることができたのはよかった。(50分ぐらいだったけど) 私達のグループは産業部門。どうことができるのか話し…

マクドナルドの利益は誰のもの?

孫と外の山の階段を歩いていて、滑って転んで、今度は左腕を打ってけがをしてしまった。それにしてもおっちょこちょいだと連れ合いに言われた。 この頃、ちょっとしたものに躓いたり、ふらついたりする。もう少し運動をしなければと思っている。パソコンの前…

CO2排出を実質ゼロにする方法とは

このビデオを見ていて、最後に涙が出てきた。 いろいろな意味で。 小森さんに紹介されたビデオを見た。 ドイツの例。 人任せではなく自分たちが誇りをもって取り組んでいる。 地域とはそういうものだと思う。

充実した一日

充実した一日だった。 午前中は今井さんと懇談、新型コロナのワクチンなどの話を聞く。Zoomを使ってミニ懇談会をやってみようということになった。これからどんな成果が出るのか楽しみ。 午後からは小森さんから「利益と便益」の話から「郡上エネルギー…

Zoom講座「郡上エネルギーの仕組みについて」

Zoom講座「郡上エネルギーの仕組みについて」 -私たちに何ができるのか― 郡上エネルギーについてhttps://bunryuk.hatenablog.com/entry/2021/04/05/064336 (1)郡上エネルギーの仕組みについて(シュタットベルゲとは?) (2)地元の水力発電などは使って…

教え子と「資本主義の問題点」を語り合う

ウッドデッキのビニールカーテンを外して、塗装のし直しをしていたら、「先生」と声がする。 10年前の教え子が突然現れた。 今、高鷲のスキー場で働いているという。 そこから二時間中学校の時と同じように話し合った。 彼は東京へ行って、会社勤めをして…

下請けとマニュアルとケア労働

「ケア労働」のNPO法人の打ち合わせがあった。 行政の方からある企画の委託があったことを、どう考えたらいいのか話し合った。 お金を払うからその企画のほとんどの仕事を請け負ってくれという。つまり、行政は丸投げで、こちらは下請けなのだけど、その…

欲望の資本主義のからくり

昨日も書いたけど、ニュースを見ると航空業、飲食業、旅行業以外の会社の業績がコロナ以前に回復しているという。トヨタは車が一番売れている。でも、実感はない。GAFAのあるCEOは、このコロナの中で資産がどこかの国の国家予算よりも増えたという。…

業績と書物と速さ=道のり÷時間

航空会社と飲食業以外の会社の業績はコロナ以前と変わらないという。もっと経済活動が低下していると思っていたけどそんなことはなかった。この資本主義のエネルギーはとてつもなく大きい。 昨夜は初めて有料版のZoomを使ったミーティングをした。時間を…

地域の起業家「山羊さん除草隊」

日曜日に動き回って疲れたので、座っていると何度も寝てしまっていた。 この頃新聞を読んで興味を持つ記事は、地域で面白いことをしている人のこと。いろいろな活動があるものだと感心する。 この人は岐阜の美濃加茂で大量生産式の畜産から脱却するために「…

「魂の包摂」

7日からの雪がもう80cmぐらい積もっている。 朝から除雪で3時間ぐらいかかってしまった。それも必要最小限の所だけ。除雪機にガソリンを入れてフルに使う。これが無かったら・・・ところが雪が多い割には柔らかいので、重い除雪機がはまり込んでしまっ…

「パンデミックが変える世界」

今朝0時からNHK「パンデミックが変える世界」を見た。 久しぶりに一時間眠らずに見た。 イアン・ブレマー(米)、 ユヴァル・ノア・ハラリ(イスラエル) 、 ジャック・アタリ(仏) の三人が語る言葉は、この新型コロナウイルスが世界を変える可能性がある…

COVIT19の心理的パンデミック

一昨日は夜中に何度もトイレに行った。ところがおしっこが出るまでに20分以上かかる。寒い中でウンウンうなっていると体がおかしくなる。そして眠れない。その日は朝から変調をきたす。こんな日が一週間に一度はある。ついに学校を休みにして欲しいと総理…

「信用創造」

2年前に経済についての疑問を書いたことがある。 需要供給曲線 当たり前のような需要と供給の曲線は、実は当たり前でなく、 よくわからないことだと思った。 昨日、本屋へ寄ってふと手に取った本(経済数学の直観的方法)を読んでいたら、 「信用創造」を等…

「運動」に大事なものは・・・

サークルの学習会でこんなことを聞いた。 「私たちの市民運動に大事なものは、口と人と金だ。」 何だか新鮮に感じた。 金が含まれている点に。 口は意見・考え・アイディア・そして思想。 人は活動を荷う人、様々な技術を持った人がそれぞれの分野で活躍する…