#生活

ブルーベリーの収穫

今朝初めてブルーベリーの収穫をして朝食の皿にのせた。 イチゴはそろそろ御仕舞。

恩愛はなはだたちがたく、生死はなはだつきがたし

孫を抱いた瞬間に何だか熱があるなと感じた。孫を預かったけど、昨日は病院を探すのに時間がかかってしまった。先生が明日は日曜日だからと薬をくださったのがよかった。私が用事があるからと高鷲まで連れてきたのがよくなかったのかもしれない。夜また熱が…

念仏と生活

大雨で川の流れが濁流となっている。買い物の途中の橋の上に立つと怖いくらいだ。じっと眺めていると、流れが一様ではなく、渦を巻いているところもあり、それぞれ方向が決まっている。 深川倫雄和上の法話を初めて聞いた。その論理は極めて明快。 自分の煩…

歩岐島シニアクラブ

午前中町民センターの日。 午後から歩岐島いこいの家で話。 法話など考えさせる話という希望だったので、十界図の絵解き。 何度やっても面白い。 15名の参加。 エンドウの種とショウガを畑に植えた。 岐阜へ行った。

ま いいか

スケジュールをメモしている。何をするのか忘れてしまうから。自分のいつものルーティンなら混乱しないのだけど、他からの仕事が入ると混乱してしまう。これを多忙と言うのだろう。スケジュール通りにやっているうちはまだ良いけど、これをどうしてもやらな…

人口減少社会における地域のあり方について

人口減少社会における地域のあり方について これを書いた時点では、人口減少社会を意識しなかったけど、だからこそ、農村部に人口を集中させなければならない。このレジメを1日に「一覧」と一緒に市長にお渡しした。見て下さったかしら。 この図式の大事さを…

グローバリゼーションに流されないイヌイットのシステム

「オートポイエーシスな循環システム」が面白い。自己創出システムの具体的なモデル。 このサイクルが続く限りイヌイット(人間)でいられる。たとえどのようなグローバルな道具が入ってきても。 この循環システムに乗っているかぎり、彼らイヌイットはスマ…

段ボール獅子頭

段ボールで口の動く獅子頭を作った。 色テープを貼ってさらに進化。

Regenerative=大地再生=いのちの再生

初めて辻信一さんの話を聞いた。 星の王子様の友だちの話で涙が出てきた。忘れていた。友だちになったキツネとの別れの時を迎えて泣いてしまうというキツネに王子さまは言う。「(友だちになっても)なんにもいいことはないじゃないか」と 「なんにもいいこ…

冷凍食品の弁当

宅配の弁当が4月から無くなるので、二週間分一度に配達する弁当の担当者と相談した。そもそも高鷲は遠距離で毎日の配達の経費が大きいというのが無くなる理由。だから、配達を二週間に一度にする。二週間の弁当は冷蔵庫に十分入り、いつでもチンするだけで…

「夢みる小学校」

八幡で「夢みる小学校」の上映会をやったという。見たかったけど体調が良くなくて行けなかった。代わりにこのビデオを見た。汐見さんと監督田中さんの意図していることがとてもよくわかる。 「夢みる学校を作る」という発想が素晴らしい。 「勉強は強いて勉…

「鷲狩り伝説」鷲見郷の話・・・撮影

「鷲見氏・鷲見郷一覧」の出版と合わせてビデオを作るという。今日は撮影の日。 「長善寺文書」の紹介だけかと思ったけど、調子に乗っていろいろしゃべりすぎた。インタビュアーの若いご夫婦につられて夢中になってしまった。 しゃべっているうちに何度も鼻…

師匠の通夜

私の空手の師匠の通夜にお参りしてきた。 どんな馬鹿なことを言っても叱られたことがない。馬鹿な弟子たちをちゃんと認めていてくれて、それでいて鋭い指摘をされる。安心して自分が出せる師は空手と同時に私の酒の飲み方の師匠でもあった。 ある時、師匠か…

「シュミレーション学習」と玉木割り

残しておいた玉木をすべて割ってしまった。根元や枝分かれの部分は薪割り機ではびくともしない。丸のこで切れ目を入れて少しずつ割っていった。二年は持つと思ったけど、すでに3分の2は使ってしまった。今度の寒波で全部灰になる。 さて、相変わらずChatGP…

市民の運動って何だろう

友人から教えてもらった運動論がとても面白い。(組織論ではない) 日高六郎が、1973年の論考「市民と市民運動」(『岩波講座現代 都市政策2 市民参加』岩波書店)のなかで、その特徴を次のように整理しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

跡かくしの雪

頼母子で飲んだ後、雪の中を帰りながらこれを書いている。 残すものがあるのか、残すべきことがあるのか残すべきことをちゃんと見つけているのかそして、それをちゃんと残すようにしているのか さっきカラオケで、北の宿を歌った。高鷲にもカラオケがある。…

「鷲見氏・鷲見郷一覧」の校正

「鷲見氏・鷲見郷一覧」の校正作業を続ける。これが細かくて大変。もちろん校正を分担して頼んでいるが、それを入力する作業。なかなか勉強になる。大体「翻刻」という言葉があると知ったのが一年前。 目が疲れると、焚き付けを切ったり、庭木の剪定をしてい…

107歳の生

福手豊丸さんの通夜のお参りに行った。御法話で聞いた豊丸さんの言葉は心に響いた。ここに記録しておく。 生きることは苦しい生きることは楽しい生きることは尊い 100歳になって聞こえなくても行事に参加していた。「何も聞こえんけど雰囲気からわかる」…

トリケラトプスの雪ダルマ

暮れから作ったトリケラトプスの雪ダルマ。恐竜好きの孫が喜ぶと思って作った。角はつららでと思ったけど、暖かくてつららが育たなかった。近所の子たちも見に来てくれてこれなんだと聞いたら、ちゃんとトリケラトプスと答えてくれた。 除夜会は近年ない暖か…

一年の経つのの速いこと

いろいろなこと、もうすでに思い出せないくらいのことがあった。でも経ってみるとあっという間。 孫が育つのも早い。だから今この時の孫は今しかない。明日では遅いのだ。だからこそ今がいとおしくなる。 忙しすぎて書けなかったこともたくさんあった。書こ…

「数学と認知科学」、サンタさんからのプレゼント

思ったより積もっていなかった。10センチほど。いろいろ準備をしてから八幡へ。 年賀状をようやく印刷。何枚も間違えた。差出人を印刷するのを忘れてハンコで・・・ 午後から病院へ。行くだけで一時間以上かかる。診察を待っている時間で1991年の「数…

カナルタ

カナルタ 螺旋状の夢 : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) を見た。 「遊行シネマvol.2『カナルタ-螺旋状の夢』上映会+太田光海監督トークセッション in 郡上」から誘われてこの映画のことを知った。雪がひどくなければ行きたいと思っていたら幸いに雪が少な…

雪おろしと「鷲見落城記」の翻刻

裏の雪下ろしは午前中一時間かかった。午後は車庫で40分ぐらいでできた。 明日は雨だと思って軽いうちに下ろしたけど、雨は降らないようだ。 名古屋の方から岐阜市立歴史資料館にある「鷲見落城記」を送ってもらい、読んでいる。作州(美作守)というのは…

大雪 義時の死の原因

50㎝は越えた。大雪である。朝の雪かきだけで2時間かかった。除雪機はフル活動。八幡と高鷲を往復。 「鎌倉殿の13人」の最終回を見た。13人の意味が分かった。義時の死に政子も関わっていた。 こんなたとえ話がある。 夫に椅子を振り上げてぶつけて大…

初めての除雪 中濃サークル

雪は20㎝くらい。忙しいので記録だけ。会計報告の作成(郵便局)ダッチオーブンを購入(サツマイモを焼くため)ケアマネと風呂の手すりを付けるかどうか相談みかんを一箱買う夜は中濃サークルル・ボンの「群集心理」を読む

除雪機のオイル交換

昨日ガソリンを入れて除雪機を動かしてみた。いつも最初のスイッチを入れる時にドキドキする。何とか動いた。今日はオイルを交換してもらった。前回の交換が3年ぐらい前だと思うけど、そんなに汚れていないとのこと。3年は大丈夫ということだ。除雪機が1…

ワクチンと庭木と代入

5回目のワクチンを打ってきた。少し肩が痛い。 庭木のホウバとモクレンを切ってしまった。とにかく落ち葉が多い。隣近所へ落ち葉が行ってしまうのだ。チェーンソーで切ったけど、もし隣に倒れたら大変だと思って、念のためにロープで引っ張って切った。モク…

親父の命日

母が言ったので思い出した。ほんのこの前のような気がする。 今日は忙しかった。訪問診療でワクチンを打ってもらう。薬をもらってくる。通帳からお金をおろさなければと思って郵便局へ行った。ところが、暗号が違うという。そんなはずはないとつい3回やって…

八幡公民館「いきいき健康サロン」

サロンで法話を頼まれたのはこれで2回目。 「ためになる法話」という要望だったけど、ためになったかどうか。でも、気づいたことがある。それは高齢者ご自身が自分の人生をどう見たらいいのか考えているということだ。今までの人生経験から達観していると思…

学校給食をオーガニックに!

案内です。 問題は学校給食の基準・・・