2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

平和の鐘(キッズサンガ)の写真

近所の方からキッズサンガの写真をいただきました。 自分は忙しくて写真を撮る暇がなかったけど、こうやって写真にしていただくと記録として残るだけでなく、私自身が思い出すことができます。しかも掲示用に編集がしてあります。 有難いことです。 この子た…

ローカルSDGsプラットフォーム

SDGsについて調べていたら、次のプラットフォームを知った。それぞれの自治体がSDGsにどう取り組み、ローカルアイディンティティを創造しているのかよくわかる。 local-sdgs.jp この中に北海道の下川町の取り組み実践が紹介されている。下川町では魅…

地球温暖化

news.yahoo.co.jp www.msn.com natgeo.nikkeibp.co.jp natgeo.nikkeibp.co.jp

人の心理と煩悩(フリー・ライダー)

私の煩悩は涯底なし。 ここにすぐに試せる面白い実験がある。 「ゲームをする人とゲームを進める人がいる。 ゲームをする人は、手元に1000円持っている。 その元手からいくらかを提出する。 ゲームを進める人は、その合計を出して二倍してから参加者に等…

政治参加の方法

フレイル予防教室の最終日(私の担当の)。参加者が「車の免許を返した」と言われた。そこから「器としての一形(身体)」の話になった。皆さんと別れを惜しんだ。母に歩岐島分校で習った(80代)という方がいてびっくり。 コロナ問題への対応のまずさによ…

忙しくて混乱している

午前中たかす町民センターの日「郡上一揆はどうして起こったのか、郡上一揆の特色、この一揆はどういうことだったのか」「切れ端の文書をどう読むか」「長瀧寺の寺領の西限についての考察」 緊急事態宣言のため2週間休むことになった。 これもみんなで検討…

草刈りと木の剪定

雨のため畑や庭の草が伸び放題。ついでに選定もした。曇りなので気温は高くない。寺の生け垣は通学路にもなっているので、かなり見通しが良くなった。畑の草はどうしようもないくらい。鍬で掘ってから手で抜いた。 汗は出たけど、熱中症になるほどではない。…

「共有地の悲劇」

数日前のわくわく図書館で紹介してもらった「利他とは何か」の中に、人間の「煩悩」「インセンティブ(やる気を起こす報酬)」のことが書いてあった。例えば、「イスラエルの託児所で保護者が迎えに来るのが遅れるので罰金制にしたところ、かえって遅れる人…

「民主主義」と「ケアの論理」

今回の「わくわく図書館」では単に本を紹介するというのではなく、テーマについて問いを出してその問いに答えるという「座談会形式」で行いました。著者の宇野さんが、前書きで出しておられる「3つの問い」が面白いので。その問いとは 民主主義について、次…

森の巣(美濃市)

美濃市にある「森の巣morinos」の紹介ビデオ。何度も飽きずに見ている。孫が登場する。 morinos.net

土用干しのメモ

古文書の箱の中に小さなメモが入っていた。そのメモだけ解読してみた。もちろん佐藤先生に助けていただいた。あと二字わからないが大体予想できる。 行高は間違いでまがっているので保高。左上の字は宅。さらに寿作。 佐藤先生によると「当時」は「今」のこ…

古文書「鷲見氏系図と軍忠状」

古文書に10万円出してしまった。 不安だったけど思い切って出すと決めた。自分で落札するのではないからそこは良かったけど、本物を見るまではやはり不安だった。 今日(高鷲町民センターの日で)初めて実物を見た。巻き物だから長い。見栄えはとても良い…

召喚する真理(正像末和讃)

久しぶりにラジオ体操に参加。 大峰顕師の「召喚する真理(正像末和讃を読む下」を読んでいたら、次の図と出会った。いつもの癖でつい図にしてしまった。この三種類の言葉の違いをイメージできるだろうか。 大峰師は、「垂直方向に生まれる詩的言語は、概念…

映画「あしがらさん」

正午の平和の鐘はいつも一人でついていたけど、元檀家総代の方がみえていて一緒に撞いた。初めてのこと。鐘引きの写真のことで盛り上がった。 友人からこの映画を紹介された。 「映画監督の飯田基晴さんが、映画「あしがらさん」を無料公開しています。 8月…

大雨のお盆

寒いくらいのお盆になってしまった。 大雨のため国道や高速が通行止めになってしまった。これからも雨が止みそうもないということで、国道が開いているうちにと帰ってしまった。昨日の昼にきて今日の午前9時だから一日もいなかった。孫とも昨日の昼から夕食…

フレイル予防教室(三つの問い)

歩岐島のフレイル予防教室のお手伝いに行く。 お盆の前なので少なく4名の参加。北濃駅が御母衣ダムや九頭竜ダムを作るときの資材の中継点で、一日に貨物が百両ぐらい来て、それをトラックで次から次へと運んだ、と語られた方がいた。 体操の後、俳画の紹介…

高鷲の獅子舞の3つの系統

墓掃除の後、町民センターに寄る。 この頃雨がよく降るせいか墓の草は伸び放題で時間がかかった。共同墓地でおばあさんとお母さんと一緒に掃除に来た子どもたちに出会った。13日の無縁仏の供養は雨なら中止という。その可能性が高い。 町民センターの今日…

台風9号と里芋の葉

台風9号のために遮光カーテンとすだれを外し、飛びそうなものを片付けた。幸いに風はひどくなかった。いろいろ片付けていると、やらなければならないことが見つかってくる。 白鳥町史資料編を買った。3500円長龍寺文書を調べるため。 大きな収穫は承久…

脱炭素社会郡上の実現に向けて

ふと市の広報を見ると次のチラシが入っていた。 「人新世の資本論」を読んだ者として他っておくことはできない。参加の申し込みをしようと思っている。ついてはその協議会への要望を殴り書きしてみた。 地域の物語ネットワークを作るが私にとっての出口。 一…

寝ていた

疲れ果てて一日中寝ていた。 段ボールと新聞を出しに外出しただけ。どれだけ寝ても眠たい。 放送大学のビデオを見ながら眠るのが一番眠れる。見ているのは「データサイエンス・AI リテラシー講座」。 深層学習のところを見ていて、わからなくなってきて眠…

恒例のキッズサンガ

小学生7名、幼児3名、大人5名参加。 1.説明2.平和の鐘をつく(一人5回以上・サイレンのずっと前から)3.平和の鐘についての話(小三の夏の友を読む・写真)4.讃仏偈5.焼香の仕方6.紙トンボづくり(一人3機)7.紙トンボで遊ぼう8.お話9…

「フレイル予防教室」のお手伝い

暑さのせいか参加者は3名。スタッフの方が多くて5名。だから体操を一緒にやった。 介護の運動についていろいろ悩んでいる。 老人の成長=老化?健康神話?体に良いことと悪いことって決めていいの?寝たきりにはなりたくない「迷惑をかけたくない」と思う…

シェルピンスキー四面体の日除けの作り方

「シェルピンスキー四面体の日除け」をGeoGebraで作った。 先週の木曜日に紙で作成したけど、ふにゃふにゃで角度をうまく調節できない。様々な角度から見るにはGeoGebraで作るのが良いと考えた。だけど、どうやって動かしたらいいのか悩んで…

俳画を描く

今日の寺子屋俳画を描く。子どもの描いた絵・・・どんな俳句かわかるだろうか? 寺小屋は8時から10時まで。 10時から僧侶研修会 「み教えと差別の現実について」楠眞師 親鸞書写の「屠児宝蔵伝」について初めて知った。殺生をしているものが救われると…

笹船づくり

今日の寺子屋のテーマは笹船づくり。 こうちゃんに笹があるところを聞いたら、墓のそばにあるという。車で取りに行ったらちゃんとある。よく知っていたねと言うと、自転車で友達と通った時に気が付いたという。どうやらお父さんと一緒に笹船を作ったので知っ…

100年公園

オニヤンマをどうしても見せたくて孫に会いに行く。 外で遊具で遊ぶと熱で危険。水遊びをしたけど、日射がひどい。いろいろ考えて100年公園の博物館へ行った。 館内は涼しくていろいろあってぴったり。恐竜の骨格に「おおきい」と声を上げる。いろいろな…