恒例のキッズサンガ

小学生7名、幼児3名、大人5名参加。

1.説明
2.平和の鐘をつく(一人5回以上・サイレンのずっと前から)
3.平和の鐘についての話(小三の夏の友を読む・写真)
4.讃仏偈
5.焼香の仕方
6.紙トンボづくり(一人3機)
7.紙トンボで遊ぼう
8.お話
9.掃除

寺子屋でお世話になっているからとお母さんの発案で拭き掃除をしてくれた。

ちょうど夏の友にコンクリートの鐘がある寺のことが紹介されていたので、それを読んで、自坊の鐘運びの写真と名宝の博物館の竹で編んだ輪灯などを紹介した。

写真を撮る暇がなかった。

前日孫を連れてきて参加させたけど、マイクを使ったりお寺の中を走り回っていた。
鐘撞と竹とんぼは一緒にやっていた。
前夜は帰ると言ってかわいそうだった。
いつも寝相が悪く、転がるたびに目が覚めた。

 

代替梵鐘

 ちなみに自坊では石を重しとしてつるしたらしい。
 戦後二年目に高岡の老子製作所で鋳造された。梵鐘の銘文
 老子製作所は今年工場をたたんだという梵鐘・仏像・銅像・寺院仏具の 老子製作所
 民事再生法の適用を申請したとのこと。日本人の心に響く鐘

 せせらぎビハーラの法話

 竹のリン灯の写真。
 このような輪灯を作って仏壇に飾っていたところは、明宝しか知らない。