2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

COVIT19の心理的パンデミック

一昨日は夜中に何度もトイレに行った。ところがおしっこが出るまでに20分以上かかる。寒い中でウンウンうなっていると体がおかしくなる。そして眠れない。その日は朝から変調をきたす。こんな日が一週間に一度はある。ついに学校を休みにして欲しいと総理…

梅が香に思い起こせよ

一昨日一輪咲いた。今日はいくつも開いている。 つれあいの熱も少し下がった。 数学の熱も下がった。 今日はプチ法話会があった。 年をとってくると、それまで自分でやってきたことができなくなる。そこでやっと、おかげやったということがわかる。世話をし…

ショウビタキが来た

とても小さい。これはメス。一匹でしばらく遊んでいった。

重心を通る極線の内接二次曲線は放物線

新しい発見 いろいろやっていたら、内接二次曲線は楕円だったり、双曲線だったりする。双曲線の時の包絡線はとてもきれいだ。では、放物線になるのはどういう時だろうと気になった。というのはオイラー線やナーゲル線などは放物線だからだ。共通するところは…

三角形の心を極とする極線と内接二次曲線

つい夢中になって取り組んでしまった。 三角形の心は数万個見つかっている。その中の3000個ほどの心を調べてみた。 いろいろな現象が見つかる。 コツコツと一個ずつの心を調べて分かったこと。 x1とx57の垂線とx651の極線はOI線x4の垂線と…

この3日間でやっていたコト  お礼を言える人生

三角形は単純な図形なのに実に奥が深い。 以前から三角形をいろいろ調べている。だけど、どこまでやってもわからない。今回やったことは、三角形の様々な線と三角形極線が垂直になる場合。 いつものようにパソコンをノートにして調べていたら、すっかり目を…

「伝統」とは何か

今日は可茂で会議があった。 最近の情勢の報告を一人ひとりにしてもらった時が一番面白かった。その中で、学校で「これは伝統だから」と言われて、子どもたちに説明できない習慣があるという話が出た。 子どもたちに説明できないばかりか、教師も納得できな…

郡上・9条の会 2月集会

30名の出席で、最初に中村哲師の講演のビデオを見て、その後、グループに分かれて丁寧な自己紹介をしてから、話し合いに入りました。 自己紹介は、B5用紙を四つ折りにして、①どこの ②誰 ③なぜ参加したのか ➃?を書いてもらい、それを立てて名札の代わり…

「ダンゴムシに心はあるのか」を再読

ずいぶん前に買って読んだのだけど、理解できなかった本がこれ。ダンゴムシに心があると思えなかった。心って何かわからなかった。 でも、どうも気になっていて、NNを考えていた時、再度読もうと手に取った。 作者は森山徹氏。彼がこのことを計算予期シス…

「近世中期における在地仏教」飛騨安永法論と円光寺浄明

円光寺浄明師のことがもっと知りたくて、検索していたら、「日本宗教文化史研究」という日本宗教文化史学会の機関紙を発見。 一冊2200円だったので、二冊注文。昨日、代引きで届いて5140円支払った。論文を一つ読むだけだけど、買ってよかったと思っ…

「ニューラルネットワークを探る」をアップ

#AI

雨音がひどくて4時ごろから眠れない。せっかく積もった雪も、すっかり溶けてしまったようだ。 昨日、サイトのページを作ってはまぐりの数学にアップした。以前このブログに書いたニューラルネットワークのことだ。 294、ニューラルネットワークを探る ・…

母の塗り絵

「もっと難しい塗り絵がないか?」 と母がいうので、大人用の塗り絵を2冊と色鉛筆を買ってきた。デーでやっている私の同級生の塗り絵を見て、あのように描きたいと思ったらしい。 二三日して作品を見るとなかなかの出来なので写真に撮った。 今度は世界遺産…

9条の会集会の案内(人のネットワークは財産)

2月14日(金)13:30より「郡上・9条の会2月の集会」が郡上市文化センター4Fであります。 内容は、まず「中村哲さんの講演のビデオ」を30分ほど見ます。中村哲さんのやってきたことや願いを受けてテーマは 「みんなで考えよう日本の平和」です…

はまぐりの数学の目次更新

娘がサイトを作り、それをグーグルに載せてもらうにはどうしたら良いのかと聞いてきた。 わからないので調べると、グーグルにサイト登録をする手順が書いてあった。その中にウエッブマスターツールというのがあり、それをクリックすると、サマリーというのが…

遺教法語

読んだだけでは理解できないので打ち込んだ。打ち間違いがあると思うけど、とてもよくわかる。 遺教法語 宝暦7丑の春。三枝郷に在って心地不例に侍るまま、高山に越して、田近亭に寓して前原の治療を受けて居たにしかば、近所好の面々集まり合って看病し、…

大原騒動と浄明師のこと

先日学級づくりサークルで、友人が書いた大原騒動の「夢物語」と「夏蟲記」の全文解読の本を購入した。308頁にも及ぶ労作だ。 全てを読む気力はもとよりない。大原騒動全体をつかむことはムリだと思う。そもそも郡上一揆の関連の資料もあるのだけど、まだ…

「よって」と「なぜなら」の違い

この頃、前に書いたようなと思うことが多くなってきた。 それで検索するのだけど、キーワードが一致しない。ま、いいか。また書こう。 書きたいことは、「よって」と「なぜなら」という二つの言葉の違い。「よって」は依って、由って、因ってという意味。い…

朝起きたら雪は少し/仏像との出会い

雪が積もるかと思っていたら3㎝ぐらい。今までの最高の雪?でも、白くてきれいだ。写真に撮ろうと思ってカメラを出したら、バッテリーが無い。 昨夜は久しぶりに朝まで眠れた。一度も起きることなく7時間。 ここの所毎晩2、3回目が覚めてトイレに行って…

NN理解のプログラム

風邪がようやく治ったと思ったら、つれあいにうつってしまった。大変だ!調べると、昨年も同じ時期に風邪になって二人ともひいてしまっていた。 さて、2か月ぐらいやっていた三角形を終えて、今度はNNに取り組もうと考えている。その方向は、「NNでもっ…

おじいちゃん、こんなことをやっていたんや

「おじいちゃん、こんなことをやっていたんや。 これ面白いなぁ。」 孫からこう言われたらどんなにうれしいことだろう。最近、こんな夢を描くようになった。 はまぐりの数学や長善寺のサイトを書いている目標=夢である。始めの頃は自分の中に有るモノが何か…

シューベルトが生み出しえた音楽は決して聞けないけど

少し体調が良くなってきた。昨夜は久しぶりに6時間半+2時間眠ることができた。 先日、数学者の小平邦彦さんが面白いことを言っているのをビデオで見た。小平さんは日本人としてフィールズ賞を初めてとった方であり音楽にも造詣があった。 「シューベルト…