2015-01-01から1年間の記事一覧

「おっきりまい」

Dscn6700 何十年ぶりかでふるさとの祭りを見た。 この「おっきりまい」は57年前にやった覚えがある。 ここでいろいろな出会いがあって、いろいろな話を聞くことができた。

真実と言うは偽り諂わぬをいふ

智慧の光明はかりなし 有量の諸相ことごとく 光曉かふらぬものはなし 真実明に帰命せよ 左訓 真といふは偽り諂わぬを真と言ふ。 実といふは必ずもの(衆生)の実となるをいふなり。 有量は世間にあることはみな量りあるによりて有量と言ふ。 仏法はきわほと…

悲しきかなやこのごろの 和国の道俗

外道・梵士・尼乾志に こころはかはらぬものとして 如来の法衣をつねにきて 一切鬼神をあがむめり かなしきかなやこのごろの 和国の道俗みなともに 仏教の威儀をもととして 天地の鬼神を尊敬す 罪業もとよりかたちなし 妄想顛倒のなせるなり 心性もとよりき…

声をあげる人たち…国会前そして各地で

夕べはほとんど寝ていない。 それは国会とは関係ないことでだ。 前からHPとブログとフェイスブックの使い方の区別をして使っていた。 このブログにはやや専門的なことで思いついたアイディアを、 そして、フェイスブックに日常の出来事で特記すべきことを …

秋の永代経

永代経が終わった。 老人会と重なり、お参りが少ないと予想していたが、思ったより多くの方がお参りくださった。 なかには老人会を途中で抜け出して、こちらに来たという方もいて感激。 今回は親父の認知症をネタに笑い飛ばす内容だったので、後で病院に行こ…

「かろくなしすくなくなす、うすくなす」

明日は秋の永代経 老僧は今自坊にいない。 もっともここ数年は法要のお勤めもできなかったから順調といってもいい。 今日はドライブに連れ出した。 ドライブしながら移る景色を見てつぶやく。 「何もかも変わってしまった」 「家はあるけど人が住んどる家は…

「永遠の課題」と「緊急の課題」

「もし、他国が攻めてきたら」 「もし自分の子どもが殺されたら」 「もし、自分の娘がレイプされたら」 このような極端な状況を思い浮かべ、その時の感情で自分の判断を決めるという傾向がある。 単純で白黒をつけやすいので、深く考える必要が無い。 でも、…

はまぐりの数学 更新記録

はまぐりの数学を更新しました。 173、ブラックボックスと関数 ・・・関数のイメージとしてのブラックボックスを考える ジオジェブラ・ブック(2015.9) 174、対数のしくみ ・・・対数と指数 ジオジェブラ・ブック(2015.9) 比例を自然に…

仏の子

親父が毎日あげていた教本を見ると、十二礼のページのめくるところが汚れている。 これを毎日読んでいたのだろう。 その十二礼に仏子という言葉が二回出てくる。 天・ 人 に 恭 敬せられたまふ、 阿 弥陀仙 両足尊を稽首(けいしゅ) したてまつる。 かの 微妙…

新しい民主主義の形

戦争法案(安保関連法案)についての様々な運動を見ていて、 その中に新しい民主主義の形を見い出すように心がけている。 この対談が面白かった。 記録しておこうと思う。 小林よしのり(マンガ家)×奥田愛基(SEALDs)――「対話」 違憲の異なるものが、お互…

ビートたけしのTVタックル 2015.08.31 SEALDs 特集

面白い。 新しい活動のスタイル! 学ぶべき点が多い。 ビートたけしのTVタックル 2015.08.31 SEALDs 特集 | シールズ デモ 密着 作戦 戦略 安倍晋三 安倍首相 特定秘密保護法 集団的自衛権 安保法制 安保法案

ドイツZDF フクシマのうそ

古いビデオだが、内容は古くない。 恐るべし原子力村 ドイツZDF フクシマの嘘 (連結済み)29分23秒 mov

「どうにもならん」

一日の出来事がありすぎると、かえって書けない。 むしろ何もない日の方が書ける。 忙しすぎて書けないのではない。 書くゆとりが無くなるのだ。 「91やな?」 親父が言った。 毎日、今日は何日ですか?ここはどこですか?お名前は?何歳ですか? と聞かれ…

第11回連研終了

連研が終了した。 ほっと一息。 そのプログラム 1、講座「科学と宗教」 ① 神の存在証明 キリスト教と科学 ② 井上円了と河口慧海 偽怪、誤怪、虚怪、仮怪、真怪 ③ 近代化と宗教 明治の近代化と真宗 2、五十六億七千万 解説 報恩講の時にこの和讃を称えます…

多忙とは心を失うこと

今日22日は介護と可茂でサークル 明日23日は大和で連研 明後日25日は岐阜で組長会 26日はプチ法話会 27日は岐阜で法要委員会 その間に介護 ずっとこんな生活が続いている。 自分自身の心電図の1日検査もしなければならない。

忙しいけど・・・

盆前後から忙しい。 何をしているのかわからなくなっている。 やらなければならないことが次から次へと入ってくる。 庭を見ると、朝顔が咲いていた。 自然に生えてきたトマトも赤くなっている。

ペットボトルでトルネードを作る

子どもたちに人気があるトルネード作成器 炭酸用のペットボトル2本の口をホースでつないだもの。 その間に、径が1cmのワッシャーがいれてある。 それだけだと不安定で水がこぼれてしまうので、もう一本ペットボトルを用意し、 それを切って真ん中に入れ…

ふれあいキャンプと学童

昨日は八幡で「ふれあいキャンプ」 大雨の中、2年ぶりの開催。 子どもたちとボランティア・教員、親同士の交流を目的としていて、もう16回目(だったと思う)。 よく続いてきたものだと感慨にふける。 懐かしい人にも必ず会える機会である。 カメハメ波を…

記録と記憶

8月に入ってから訪ねてこられた人が、親たちの墓を引き取りたいと語り始めた。 この方は80歳で、墓にはお骨は無いと。 そのわけを聞いていたら、これはちゃんと記録しておかなければと思うようになった。 このお墓に遺骨が無いのは、遺骨を持ってくること…

そこに世界がある

教え子が訪ねてきた。 彼の話を聞くことが仕事だ。 わからないからいろいろ質問をしたり、こういうことかといいなおしたり。 その時やっているのは、彼の世界を理解しようとすること。 そして、彼は私との対話の中でその意味を自覚できるようになる。 同様に…

九点円と傍心円の接点からできる「三角形の心」

三角形の「心」は7500個以上もあるらしい。 有名なのが、外心・内心・重心・垂心・傍心。 そして、外心と重心と垂心は一直線上に並ぶ。 この線をオイラー線といい、9点円の中心もこの線の上にくる。 以前から気になっていたのが、内心がなぜ仲間に入っ…

北米狩猟民カスカの人々の世界観

第3回高鷲シンポジュウムに一日参加した。 途中平和の鐘を鳴らしに出た以外は、ほとんど参加していた。 盛り沢山の講座があって、どれも刺激を受けるものだった。 いずれにも課題が見つかり、調べるべきテーマが見つかったことが収穫。 その中で一つだけ取…

常照我

「何を書きますか」 「じゃあ、常照我と書いてください」 「どういう字ですか」 「こう書きます」 「常に我を照らすですか、良い字ですね」 というわけで、書いてもらった色紙 私が私を照らすのではない。 誰かが私を照らすのでもない。 仏が私を照らしてく…

梵鐘の銘文

8時15分に梵鐘を撞いた。 その時に、今まで自覚しなかった梵鐘の銘文に目がいった。 「南無阿弥陀仏 老子(おいご)次右衛門鋳造 願主 釈彰隆 施主 檀信徒中 昭和22年11月」 と書いてある。 親父に初めて詳しく聞いてみた。 金属回収令で供出した梵鐘…

せせらぎビハーラの法話

昨日、午前は岐阜の研修、午後はせせらぎの法話会 研修は伝道法話について 講師の鈴木善隆師が法話は自身の喜びの表現だと言われたのが心に残っている。 そして、最後に9条のことを語っておられたのにヒントを得た。 法話会の簡単なあらすじ 1、暑い夏、死…

現世利益和讃の「ナモワミダブチ」

教区の僧侶学習会、ビハーラ活動と続いた 毎日が暑い 僧侶学習会はクーラーのあるところでやるので、かえって寒い。 こういう時、布袍はとても良い。 半袖だけだと寒いが、布袍が暖かく包んでくれるのだ。 でも、クーラーのない所だと、汗を包むものとなる。…

戦争法案に反対する高校生デモ

戦争法案に反対する渋谷・高校生デモ - 2015.8.2 僧侶研修の最中だが、こういう声が出てくるとうれしくなってくる。 若い人たちの声はいいな。 国民をバカにするな!! 安倍政権は国民をバカにするな!!

郡上の妙好人

昨日聞いた話 「うちのおじいさんは念仏者で、臨終の時に紙に書いた言葉がある。 震える筆でしたためたその臨終の言葉 『一念に往く』 それを表装して法事の時に掲げている。」 もう一つ 「なぜビハーラなんですか?」 と聞いた。 「いろいろなボランティア…

モズのカラの巣と「聞名」

モズの雛が成長するのを楽しみにしていた ところがどういうわけか親鳥が来なくなり、ついに巣を覗いてみたら雛が居なかった がっくりきてしまった あまりにも低い所だったので、襲われたのだろうか それとも・・・ いろいろ考えるが現場を見ていたわけではな…

喫茶店プチ法話会

昨日はプチ法話会 暑い中、10名ほどの参加 クーラーが聞いた中でやるので楽だった テーマは「妙好人の生き方」 妙好人の生き方を無我を突き詰めたものとして取り上げた。 だた、これは戦前には滅私奉公に利用されて経緯がある。 封建的で主体的でないとい…