2016-01-01から1年間の記事一覧

「星うごくなり」

今日の学習で、万留帳に、 「(文久2年)7月15日夜、不思議に星うごくなり、西へ行、多く下へ下がり数多(あまた)なり。」 と書いてあった。 旧暦を新暦に直すと8月10日頃、丁度今日頃である。 つまり、この星が動いたとあるのは、ペルセウス座流星…

ポプラで紙ヒコーキづくり

今日はポプラで子どもたちと紙ヒコーキづくり。 最後に竹とんぼをプレゼント。 この夏、全部で70本ぐらい作ったから、残りは10本ほど。 目標は100本だったが、なかなか作れない。 何度も手を切ってしまった。 穴を開けるのに、ドリルを使っている。 …

縁の下に入るという冒険

あまりの暑さに、外に出ることができず、部屋にこもって ものづくり(竹とんぼ・ストラップ)をしている。 6年使ってきたプリンタはついに動かなくなったので、新しいのを購入。 その際、修理したほうが良いのか、新しく買った方が良いのか聞いたところ、 …

メーベの折り方

昨日は高鷲図書館で子どもたちとものづくり 今日は寺で初めてのキッズ僧迦。 ナウシカのメーベの折り方を紹介する。 とてもよく飛んで気持ちが良い。 その作り方 B5用紙を用いる。 持つところが無いので、飛ばし方は独特で、写真のように持って、向こうへ飛…

図書館「紙ヒコーキとグライダーを作ろう」

図書館で子どもたちに紙ヒコーキとグライダーの作り方を教えた。 が、とても難しく、時間が足りなかった。 お手伝いで高校生が来てくれたおかげで、個別にできたので何とか様になったが、 やはり教えることは難しい。 子どもたちは常に予想を裏切る。でも、…

「日本史の中の親鸞聖人」

僧侶研修会で岐阜別院へ テーマは「日本史の中の親鸞聖人―最近の歴史学の動向をもとに― 講師は岡村善史先生 昔から伝絵の一段目と二段目のずれが気になっていた。 吉水へ行ってから六角堂に参籠したとなると、他力の教義上矛盾するからである。 岡村先生は、…

相模原の事件について

私にとって「相模原の事件」は最大の衝撃だった。 「特別支援教育」に取り組んできたものとして、宗教者として。 最初に、なぜこんなことをしたのかと思った。 衆院議長に当てた手紙を読み、 これはホロコーストと同じであり、それを宣言して実行してしまう…

「佐藤光一先生のホームページ」

明日の夜、古文書読ままい会がある。 その講師である佐藤光一先生のホームページがある。 http://yamatosatoh.jpn.org/ http://yamatosatoh.jpn.org/ この中に万留帳という日記がある。 会ではこれを読んでいる。 筆者が神主を勤めた四○年間は、日本が明治維…

「ボーの歌」

昔、子どもたちをからかって作った歌が出てきた。 ゲゲゲの鬼太郎の節で歌う。 いつもボーとしていた子のことを歌ったもの。 (一) ぼーぼー ボボボのぼー 今日も朝からぼんやりと 楽しいな うれしいな ぼくらの学校は ぼんやり よだれたれ (二) ぼーぼー…

玄関の敷石

玄関の敷石の間の玉砂利が車椅子の邪魔になっていた。 そこで、玉砂利の代わりにレンガを入れたら、これが何ともみっともない。 そこでレンガの代わりに石を敷くことにした。 別の所の石を持ってきて敷き、レンガを代わりに置いたりして半日かかった。 しか…

初めての空間グラフ

ジオジェブラで初めて空間座標のグラフを作ってみた。 パソコンのソフトには無いので、ジオジェブラのサイトから入って作ってみた。 (たぶんクラウド) 2次方程式の根はグラフとx軸と交わった所に現われる。 ところが、2次方程式は虚根の場合があって、…

「ディープラーニング」とイチジク

二次方程式の根の意味が気になっている。 それが4日ほど続いていて、ジオジェブラで毎日確めている。 ガウス平面を立体で表そうと思うととても難しいことに気がつく。 だけど、見えないけど見えるようにしたいと思ってしまう。 ところで、 数学を江戸時代の…

教え子の来訪とアサガオカーテン

「先生もう6年も経つんですよ。」 「それなら先の参議院選挙は投票したの?」 「もちろんです。うちは学会なのでちゃんと公明党に入れました。」 「ちゃんと投票したとはえらいなあ。」 教え子が久しぶりに訪ねてきた。 車は自分の貯金からお金を出したとい…

キッズサンガとトルコ・スーフィー

組のキッズサンガがあった。 今年は、マジックと歌。 すてきなギターの伴奏で、子どもたちと歌を歌った。 「山賊の歌」は簡単に覚えた。 「手と手と手と」は身振りを入れて。 「歌えバンバン」「さんぽ」「あそび虫」「恩徳讃」をやった。 夜はトルコ・スー…

「はまぐりの数学」更新記録

数学に取り組むと他のことが考えられない。 7月に入って、体論をやっていたが、そこから方程式の係数と根の関係をジオジェブラで表してみた。 始めの方は、数十年前に生徒が発見したことを思い出して、 アプレットで表現するとどうなるのか試してみたもの。…

「あいまいなシリンダー」

イヤーコンテスト2016のベストイリュージョンのファイナリスト || あいまいなシリンダーイリュージョン TVでやっていたらしく、つれあいが面白いよと言っていたので 調べてみた。 鏡には一切仕掛けは無く、このシリンダーの方に仕掛けがある。 それは人間…

「安全な自力間伐講座」のおすすめ

昨日は最後の間伐講座 雨の中、倒木の処理の仕方を学んだ。 昨年から連続して10回以上は参加したことになる。 今年の出席は5回(全部で6回)。 とても楽しかった。 山は危険があるということと、いろいろな面白さがあるということを学べた。 講師の水野…

二次方程式の根

久しぶりに数学をやった。 「体論,これはおもしろい 方程式と体の理論」を読んでいる。 読んでいて初めて気がついたことがある。 長年中学校で、二次方程式を教えていたが、知らなかったことである。 『二次方程式x^2+bx+c=0(b,cは整数)の実…

間伐講座とキッズサンガの打ち合わせ

昨日は、昼間は伐採講座で8時間山の中で伐倒。 夜は、キッズサンガの打ち合わせ。 3本の木を伐倒し、枝払いを行った。 緊張することこの上なく、後半はばてたが最後までやれた。 もちろん力仕事は若い人に任せた。 大体やり方はマスターしたと思うが、時々…

紙ヒコーキ

今度市内二カ所で図書館の主催する子ども教室に参加する。 そのテーマを今年は「紙ヒコーキ」とした。 昨年は「紙トンボ」 紙ヒコーキは、折り曲げて作るものと、グライダーの二種類。 形の違うものをやろうと思って、 筒状のものと、ナウシカのめーべような…

小宮山候補の街宣

とても暑かった。 7月1日でこんな様だと、これからが心配だ。 昨日は、街宣の追っかけ。 小宮山よしはる氏の街宣。 時間がなくて一カ所15分程度だったが、さすがに短い時間できちんと訴えている。 小宮山よしはる氏は野党統一候補である。 あと9日で投…

四葉のクローバー

今日、参議院小宮山候補の街宣がある。 郡上・9条の会として参加するつもり。 旧庁舎で2:45分から バロー3時・Aコープ3時15分 ふと干し場に掛かっている布団のシーツに気がついた。 このクローバー型は、周が一本の線でつながっているので その大き…

プチ法話会

今日、3時より愛宕町喫茶プチで「プチ法話会」。 今回のテーマは「信心の社会性」 「善悪の二つ、総じてもって存知せざるなり」をどう考えるのか 「信心は私一人のしのぎの問題」なのか 「凡夫の迷いの世界に執着することなく、これを厭うべきである。 浄土…

生け垣の剪定と写真の印刷

梅雨の合間に、と思って生け垣をバリカンで刈った。 結局午前中かかってしまった。 昨年もやったが、だんだん上手くなって、早くなる。 毎年の仕事である。 同窓会の写真の編集で半日。 印刷は2日かかっている。 合間に本を読んでいるが、図書館から借りた…

同窓会

同窓会があった。 何十年ぶりに会った人 数年ぶりにあった人 いずれも懐かしい 話しているとどこまでも続き、最初の会では3分の1ぐらいしか話せなかった 一人ひとりの人生を語りつくそうというのがそもそも無理なのだが それはとても興味があること 2時か…

古文書読ままい会

初めて「古文書読ままい会」に参加。 20名ちかくの方が参加している。 私など若い方である。 皆さんとても熱心で、よく勉強している。 丁度、江戸末期の神主の日記を読んでいた。 神主と言っても、当時の寺院のように人別を預かっていたようなので、 お尋…

テレビ体操

体操が終わった。 けっこう疲れる。 毎朝、6時半から始まるテレビ体操をしている。 これがとても気持ちが良い。 でも、中学校の時にはつまらない運動だった。 それは、もっと動いていたからだろう。 今は動かないので、これが結構激しい運動になっているの…

花菖蒲

昨夜の雨が上がり、庭を見たら、母が育てた花菖蒲がとてもきれいに咲いていた。 この色は、はかなくて、しかもまわりから浮かび上がっている まるで魂の様な花 母にとって、花を育てることが生きがいである。

チゴガニの卵の生き残り率

テレビを見ていたら、 「東京湾の干潟に巣穴を掘って暮らすチゴガニ」 をやっていた。 チゴガ二が産む卵は1500個ぐらいだと言っていた。 それがどれだけ大きくなるのかという問いを立てる。 この問いは普通の問いだが、その答えは比較的簡単に求まる。 …

具象と抽象

今日は庭木の剪定、片づけ、サイディングの補修をやった。 暑くてとても疲れた。 サイディングの補修はペンキを塗るのだが、余りの暑さに夕方にやることにした。 前に天窓の壁が落ちてきたので、それはとても素人ではやれないと思って、プロにやってもらった…