最後の講義

このビデオを見た。

最後の講義「物理学者 村山斉」 - #最後の講義 - NHKプラス

久しぶりにゆったりした一日だった。
「鷲見氏・鷲見郷一覧」の編集作業を鷲見さんと二人で行い、
その後このビデオを見た。
面白さを希求する好奇心! どうやら根元的な疑問を探求したい欲求
自分が間違っていることが解ったことも面白いことだと。そうだな
ダークマターの説明としても面白い。わからないことだらけ

次に、「モデル論の問題解決」の延長で、
松下佳代氏の最近の講演を詳しく読んでみた。
「ディープ・アクティブラーニングの理論と方法」

Mie University Journal of Studies on Higher Education_extra number.pdf (mie-u.ac.jp)

なるほど今までの成果がすべて網羅されている。
PPの部分だけ印刷して書き込んでいる。
何だか私が考えていることと同じだと感じてしまう。

年賀状の問題

孫たちも帰っていって、一息ついて年賀状を見た。
友人の亀井喜久男さんの年賀状に次の問題が書いてあった。

面白そうなのでGeoGebraで作図してみた。
今年最初の数学。

「亀井さんの年賀状に書いてあった作図問題」
AB=n,BC=1,DB=j=√n,ACは直径。
このようにすると、 jは√nとなり、√nがちゃんと作図できる。
それを示しなさいという問題。

√nの作図 – GeoGebra

トリケラトプスの雪ダルマ

暮れから作ったトリケラトプスの雪ダルマ。
恐竜好きの孫が喜ぶと思って作った。
角はつららでと思ったけど、暖かくてつららが育たなかった。
近所の子たちも見に来てくれてこれなんだと聞いたら、ちゃんとトリケラトプスと答えてくれた。

除夜会は近年ない暖かさだった。
ゆず茶をたくさん飲んでいただいた。

 

一年の経つのの速いこと

いろいろなこと、もうすでに思い出せないくらいのことがあった。
でも経ってみるとあっという間。

孫が育つのも早い。
だから今この時の孫は今しかない。
明日では遅いのだ。
だからこそ今がいとおしくなる。

忙しすぎて書けなかったこともたくさんあった。
書こうとして書けなかったことも多かった。
でも、書いたことを見ることによってその時のことが思い出せる。

あまり本も読めなかった。
学ぶべきことがたくさんあるのに、学べなかった。
いくつかの問題もまだ解けていない。

来年はいい年になりますように。

 

「数学と認知科学」、サンタさんからのプレゼント

思ったより積もっていなかった。10センチほど。
いろいろ準備をしてから八幡へ。

年賀状をようやく印刷。
何枚も間違えた。差出人を印刷するのを忘れてハンコで・・・

午後から病院へ。行くだけで一時間以上かかる。診察を待っている時間で1991年の「数学教室」8月号を読んだ。
テーマは「数学と認知科学」。30年以上前の論文だけど面白った。
帰ってから松下佳代教授の論文「教材・教具の分析の枠組み」をダウンロードして印刷した。問題解決のとらえ方が面白い。私の「モデル論」にすぐにつながる。
私の「モデル論」は「数学的問題解決の図式」の拡張ということだ。
現実世界 ⇆ 数学世界
現実世界 ⇆ モデル
もっと詳しく読み込んでみようと思っている。

病院の帰りに孫を保育所へ迎えに行く。
クリスマスプレゼントでサンタさんからもらったという恐竜のカルタとりをする。
サンタさんが来てくれたことがよほどうれしかったらしい。
カルタとりはひらがなを見分けることができるということに気がついた。

帰ってから小学校2年生のクラスの実践分析のレポートを読む。
大変なクラスなのだけど、そこに子どもたちの活動の豊かさがある。
今度分析をやるけれど楽しみだ。

カナルタ

アウトドアのクローズアップのようです

カナルタ 螺旋状の夢 : 作品情報 - 映画.com (eiga.com)

を見た。

遊行シネマvol.2『カナルタ-螺旋状の夢』上映会+太田光海監督トークセッション in 郡上」から誘われてこの映画のことを知った。雪がひどくなければ行きたいと思っていたら幸いに雪が少なかったので出かけた。

私はいつも家族の無事を祈る。もしかしたら・・・といつも不安になる。
この主人公セバスチャンはわざわいが起きることを当然と考えている。そしてこう祈る。「わざわいに立ち向かえる知恵と勇気を与えてください」と。

野草を探す知恵はプリコラージュだ。土地の良し悪しを分析する態度はまさに最先端の科学者と同じ。だから、エクアドルのアマゾンの熱帯雨林という場所のことはほとんど気にならなかった。とにかく自然な生活だ。
彼に実際にわざわいが起こる。斧に傷ついたのだ。その痛みに眠れない夜を耐えながら彼は「このことは私にとっては何か意味があるはずだ」と。そして、薬草を試すことでみんなに認めてもらおうとする。

カナルタというのは夢という意味らしい。
チチャという酒を飲みながら共同の仕事である屋根ふきをみんなでする。
そしてたぶんイニシエーションの一つだと思われるけど、覚醒作用のあるアヤマスカやマイキュアの薬草を飲みヴィジョンを得る。
このヴィジョンに引かれた。覚せい剤に引かれたのではない。覚せい剤が無くてもヴィジョンを得ることはできる。

良く寝て夢を見てよく生きる

称名正定業

昨夜来の大雨で本堂の屋根の雪が滑り落ちた。
今日は雪の中から大根を掘り出すこと、南天玉を作って本堂に飾ることをするつもり。雨で雪が重くなって除雪機が遠くへ飛ばせない。

 梯実圓師の法話を聞いた。いいなぁ。

 

南天玉を作ろうと思ったけど大変なのでそのままつけた。

冬は水が凍ってかひんが割れるので、水は入れていない。