2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

CO学習会 WS(体験型講座)のご案内

CO(コミュニティ・オーガナイジング)学習会 WS(ワークショップ:体験型講座)のご案内 近所に人「一緒に~をしませんか」と呼びかけるには? 地域の人といろいろなことを考えてみたい どうすればいいのか 7月2日(日)1:30~4:00 場所:郡上…

自主運動教室

自主運動教室で初めてレクレーションを担当した。 今まで、お手伝いと言いながら、一緒に運動をするだけだったので、 少し貢献できたかなと思う。 オリガミ六角形で有名な俳句を紹介した後、 小林一茶の俳句を分解したものを並べなおすということをやった。 …

第6回連研 話し合い法坐

昨夜終了しました。とても深い学びができたと自賛します。 というのも、話し合い法坐で語られた方たちのおかげです。 浄土真宗本願寺派 郡上組 第17期郡上組連続研修会 第6回プログラム 平成29年6月25日 会場 光明寺 第6回目テーマ 「方便と智慧」 …

忍澄さんのこと

岐生研の常任委員会で海津町へ行く。 「正光寺がらくた博物館」を前住職に見せていただいた。 昔の生活の道具がいろいろある。 その中に郡上藩青山氏の紋があったのでいろいろ伺っていると 凌霜塾に入っていて、安養寺に勤めていたといわれる。 いろいろなご…

この虫なぜ?

虫たちが大量に集まっていた。 何故だろう、何という虫だろう、 今日6月23日は慰霊の日

キューレーションの試み

「キューレーション」という言葉を知った。 「インターネット上の情報を収集しまとめること。 または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う」 知ると使いたくなる。 試しに前から興味があった「人工知能について」試…

畑仕事は楽しい

畑仕事は楽しい。 ここの所雨が降らないので水やりに一時間ほどかかる。 谷から引いたホースを全体に散らばるように3コースに分けた。 今日は、茄子にホエを立てようと思っている。

サグラダファミリアを建築していることが平和

TVの「心の部屋」を時々見ている。 昨日は、サグラダ・ファミリアの専任彫刻家である外尾悦郎師の独白だった。 彫刻は石が語りかけてくる言葉に耳を傾けること。 ある瞬間に、石(の中の宇宙)と一体になる時がある。 爆弾を投げる男の像を再現する時、 ・・…

石徹白大杉

石徹白物語という石徹白の方たちの話を記録した本をいただいた。 その中に、船戸鉄夫物語があって、絵がつけてあった。 その絵が大杉の前に座る船戸先生の姿。 それを見たら、大杉を見に行きたくなった。 中居神社から6km。 駐車場から350mの階段のお…

手水鉢

母が如雨露に水を汲むときに落ちそうになるというので、水を引くことにした。 10m以上水を引っ張ってこなくてはいけないので、 樋を使ったり、ホースを使ったり。 樋をつなぐのがうまくいかず、いろいろ試行錯誤した。 手水鉢を何にするかで悩んで、結局…

シビ王と鳩と鷹

地域の子ども会から「いのちの大切さ」について話をしてくれないかと頼まれた。 すぐに承諾したが、どんな話をしたらいいのか悩んだ。 そこで、思いついたのが「シビ王」の話。 ジャータカにあったはずだと調べてみた。 すると、渡辺愛子師のジャータカと出…

維摩経義疏

100分de名著で、釋徹宗師が「維摩経」を取り上げている。 これは面白いと思う。 以前、仏国土についての議論をしたことがあるが、それは維摩経から学んだ。 さらに、弥勒菩薩が維摩への見舞いを断る時に、 維摩が、弥勒の一生補処について問い、さらに…

携帯変更

いろいろ悩んで携帯を変更することにした。 ニュースを見るアプリを入れたら、 電池がすぐに減るので元に戻そうと思ったが出来ない。 そこでサービスセンターに行って直してもらった時に、 サービス内容と携帯自体を変更することにした。 迷ったのは、スマホ…

カスティヨン(Castillon)の問題

やるべきことが多すぎると、混乱してしまい何も手がつかなくなる。 特に、 数学の問題を考えていたら、それで頭が一杯になり、他のことが手がつかなくなる。 昨日、「カスティヨンの問題」がようやく作図できた。 以前、アポロニウスの3円の問題を作図して…

源佐さんの話

プチ法話会で、 源佐さんが牛に荷物を担いでもらうときに、 他力ということがわかったという話をした。 後で聞いたあるおばあさんの感想が、とても面白かった。 「他の話は難しすぎたけど、牛に荷を背負ってもらう話は心に残った。 仏さまに自分の重荷を背負…