昨日は、サグラダ・ファミリアの専任彫刻家である外尾悦郎師の独白だった。
彫刻は石が語りかけてくる言葉に耳を傾けること。
ある瞬間に、石(の中の宇宙)と一体になる時がある。
爆弾を投げる男の像を再現する時、
・・・そうやってガウディの願いに気がついた。
この教会は完成しなくてもよい。
これに取り組んでいるときが、人類の平和なのだから。
たぶん、そのままではなかったと思うが、心に残った言葉を記した。
バルセロナに行くことは無いと思うけど、そういう建築をやってみたいと思う。
ジャガイモの葉を食べているテントウムシの幼虫。
もうじき蛹になる。
