内部モデルの構築

雨なので外での作業ができないので中の仕事。
さらに気になっていることを考えてみた。

それは「内部モデルをどう構築したらいいのか」という問題。

以前モデルベース・システムについて教えてもらったことがある。
モデルとメタファー
「脳の話」
”遊び”と”モデルベースシステム”
その時はあまり深く考えなかったけれど、「ハノイの塔」の問題に取り組んでいて、モデルベースでこれを考えるとどうなるのだろうかとふと考えた。

つまり、モデルベースというアイディアが有効かどうか確かめようと思ったのである。
モデルは私がずっと以前から興味を持っているテーマだ。
モデルベースはこのモデルを「内部モデル」として定式化し、それを使ってシュミレーションすることでより正しいモデルを構築するというモデルである。

つまり、内部モデルそのものを構築するモデルを創るにはどうしたら良いか?
その試案「内部モデルの構築」の為に

試行錯誤 ⇨ ②データを整理する ⇨ ③仮説を持つ ⇨ ④シュミレーションで試す ⇨ ⑤モデルを修正する

大脳基底核ドーパミンはずばり「面白さ」「あそび」
そして整理には「つぶやき」「書く」
仮説は「アブダクション
シュミレーションは「身体をうごかす」
モデルの修正は「つぶやき」

このモデルが有効かどうかをハノイの塔で確かめるつもり。