2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

17期連研終了式

3年にわたった17期の連研が修了式を迎えた。 最後だったけど、いろいろな都合があって、参加者は少なかった。 最後の二回は話し合い法座を持った。 いつもはアンケートなどをとるのだが、 「この連研を通じて、感じたこと気づいたこと、うれしかったこと…

図書館の子ども教室

子どもたちにマジックを教える。 これをうちの人にやってみてね。 恥ずかしそうに練習していた。 目力で紙を動かすマジック。 ほんの2時間だけど、子どもたちと仲良くなった。 楽しかった。

氷山の一角

昨日はプチ法話会。 「氷山の話」をした。 問題は 「ほとんどが無意識の私を、どうとらえたらいいのか?」 そして、 「仏さまはそういう私にどうせよと言っておられるのか?」 今日は明宝図書館でモノづくり講座

プロジェクトベースの教育

米教育界の論客が映画で見せた「これからの教育」 https://globe.asahi.com/article/11689607 これ面白そう。

郡上組キッズサンガ

光明寺キッズサンガ。 暑い中、子どもたちは元気いっぱい。 今年は、オリガミ六角形に絵をかきました。 アートバルーンでプードルを作る。 田中先生が作ったテントウムシと目玉おやじ。 天使の羽根。 とってもかわいい。

本典勉強会「三心即一・信心正因」

今までは岐阜へ行くと暑いと感じたけど、今回はそう思わなかった。 勉強はクーラーが効きすぎて寒いくらいだった。 暑いせいか、参加者は20名を越えたくらい。 今日は信巻の「三心即一」と「一心正因」の三心問答の所 阿弥陀さまは、人間のありようを悲し…

「こころの構造と歴史」(中沢新一)

久しぶりに講演を聴いて興奮した。 ホモロジーをこのようにとらえているのかと感心。 こころと物質の対称性の可能性。 中沢さんがどういう問題意識でいたのかがよくわかった。 というのは、方向がとても似ているからだ。 【第1回京都こころ会議シンポジウム…

コミュ力重視

こんな意見に出会った。 「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく 「批判」や「対立」への強い不快感 これをどうとらえたらいいのか。 直観的にこれは成程と感じる。 批判や対立が新しいものを生み出すと考えているおじさんたちには…

無対辞の思想

本の紹介で「無対辞の思想」という言葉が目にとまった。 ピッと来た。 「無対辞」は柳宗悦の言葉だという。 対辞が「対立する」言葉。 無対辞はそれが無いこと、つまり対立概念を持たない言葉。 これは、絶対無や無分別智と同じような意味だろうと思う。 唯…

増水した長良川

長良川の様子 郡上 (@gujodotcom) | Twitter 2018年7月7日11:00〜 長良川増水 白鳥町前谷→八幡町 https://www.youtube.com/watch?v=sk9Fi5pg9zM&feature=youtu.be 八幡町から美並町 https://www.youtube.com/watch?v=WyYNFzy_ztc

避難指示

小野地区の一部に避難指示が出たので、避難所の手伝いに行った。 40名近くの方たちが避難してみえた。 午後10時を過ぎて、泊まり込みを覚悟していたら、 雨が小降りになり、川の水位も下がったので 帰られる方たちが増え、ついには全員帰ったので店じま…

ものがたり

いつの間にやら7月になっていた。 今日は、大雨のため予定が中止。 新聞を整理していたら、次の記事が気になってしまった。 風呂に入って、「あぁ~」とかは言うが、 「いい気持ち」とか、「ごくらくごくらく」 とか、僕は絶対に言わない。 by佐久間新 吐く…

キツネが話すわけがない・・・子どもからの宿題

20年以上前に、授業で困惑したことがあった。 ある時、小学生に新美南吉の「 ごんぎつね」を話していた。すると、それは嘘だと言って受けつけない子がいた。キツネが人間の言葉で話をするはずがない。だからこの話は嘘だ。と言うわけである。これには困っ…

キサー・ゴータミー

「嘘も方便」という言葉から、私は次の話を思い出す。 キサー・ゴータミーの話である。 キサーゴータミー | 浄土真宗本願寺派総合研究所 お釈迦さまが子を亡くした母親に出会ったとき - 善徳寺 始めて聞いた時からこの話は心に残り、折に触れて思いだした。 …