①双曲線の漸近線は円錐の母線に当たるのか?
もしそうなら、双曲線の中心とのズレはどうなっているのか?
GeoGebraで実験
わかったことは、双曲線の中心と円錐の中心を重ねてみた時の円錐の母線の見え方が漸近線。
②その時切断面に垂直か?
これも実験してわかった。垂直とは限らない。だから母線の角度も変化する。
③直角双曲線の場合の円錐は直角か?
双とは限らない。重ねたときに母線が直交しているかどうかだから、例としては反比例が一番よくわかる。
④一般の双曲線で作った三角形の垂心は双曲線上にはない。
直角双曲線のみ。
これは垂直であるということがポイントで、垂心、外心、直極点などすべて垂直。
当たり前そうでわかっていなかったので記録しておく。
わかり方も個性的だとしたら、編集も個性的になる。