はまぐりの数学のカウント分析を見たら、昨日は914人の訪問数で、今日は1463人だった。普段は500人程だからなぜだろう。
思い当たるのはコロナによる学級・学校閉鎖。
これしか思い当たらなかった。
オミクロン株によって一日10万人に迫ろうとしている。
郡上でも毎日十数名の感染。
学級閉鎖も増えているらしい(ほとんど聞こえてこない。オンラインで情報交換して分かった)。
学級閉鎖だと授業ができないので、家でタブレットを用いていろいろ検索する。
そして「はまぐりの数学」に来るのかもしれない。
検索する言葉で一番多いのが、「錐体の体積はなぜ1/3なのか」ということ。
その他「2次方程式を因数分解 てこの原理 平行四辺形 エッシャーの平面絵 グリコ じゃんけん 一番強い 円の積分・方法 円錐 なぜ1/3 舟型多円錐図 神の存在証明 二項定理 分数乗」など。
こういう「問い」を持つこと自体が素晴らしい。
出来たらいろいろなサイトのコンテンツを見比べるともっと素晴らしい。
単なる知識の消費とはならないと思う。
ちなみにこのブログで一番検索されているのは「応答責任と説明責任」。
こちらはなぜなのかわからない。
ある意味でこれらも「知識」の切り売りだけど、そこから「考え方」に至れば願ってもないこと。身に着くと良いな。そして、より広い世界が広がってくると良いな。
【『独学大全 』プロのライターもうなる!「文章を書く人の奥義」が詰まった一冊】
『ヒトには無意識的な「システム1」と、意識的な「システム2」が備わっているというのが二重過程説です。このシステム1というのは非常に動物的な部分であり、そこにわれわれの脆弱性がある。』
昔、「やる気を出すにどうしたらいいですか?」とよく聞かれたな。
やる気を出さないと勉強できないと思っているのは、自分を甘く見ているね。
君のやる気は永遠に出てこないということを知らないんだ。
今日は銀行をあちこち回った。