否定形でしか表せない真実

真実(=大道)は直接言葉で表すことはできない。
龍樹が示したように、それは「~は~ではない」という否定形でしか表現できない。

でも、人はすっきりした「~は~である」という言い方を求める。
これが、いろいろなところで混乱をきたしている。

昔、経典を読んだ時に感じたのだが、延々と続く否定形によって、
わけがわからなくなった覚えがある。
フレイレの本を読んでいても同じことを感じる。

  (本当の)教育は、「銀行型教育」ではない。
  知識は空っぽの脳に詰め込むことではない。
  「セクト主義」は神話を生み、それによって人を阻害する。

しかし、体験するとこういう表現しかないことに気がつく。
問題は、これがとても回りくどく、わかりにくいことだ。

でも、心配ない。
フレイレが紹介しているある非識字者のことばがある。

 「おれの学校は世界さ」
 ある非識字者が言った。
 この人に人はあえて何を教えることができるのか。

と。
昨日、認知症の方と介護の方の素晴らしい会話に出会った。
認知症の方は、麻雀を譬えに自分自身の不安を語られる。
それを麻雀で応える素晴らしさと同時に、
このおばあさんの智慧に感動してしまった。

 パジャマ 衣類などを手に

 『例えばね、これと、これがちゃんとアンコになってるかしら?

 これと、これがトイトイになってるかしら…?ってとても不安なのよ()

 『それでね なんて言えばいいのかしら…

 私のお部屋はちゃんとテンパってるのかしら

 何か足りないんじゃないのか不安なのよ()

こういう智慧をなんというのだろうか。