デザインの力で社会を良くしたいと。
この発想は面白い。
さらにネットで調べるとこう書いてあった。
「情報伝達技術の急速な進展によって、
コミュニティの価値・対話の重要性が認識されつつあります。
集合知によるデザインやプロジェクトを生み出すことが求められているのです。」
こういう知恵(集合知)は私にはないから、
こういう若い人のちからを借りるしかない。
考えてみれば、私はチラシ一枚を作るスキルも持っていない。
ポスターを作っても誰も見ない(魅力がない)。
プロジェクトもデザインだという。
そうすると、
学習もデザイン
SNSの書き込みもデザイン
対話もデザイン
集会のデザイン
組織のデザイン
デザインそのモノが、どう内容を表現するのか。
私にはそういうスキルは無いから、教えてもらうしかない。
もちろん、対価を払う用意はある。
コピーを考えた。
「あなたは民主主義のためなら、いくらお金を出せますか」
