高鷲の年間気温の予想

高鷲町の気候を調べていて、気温のデータが少ないことに気がついた。

村史には昭和30年の高鷲中学校の気象観測部の記録が書いてあるだけ。
どこかにデータが無いか探したけどない。
ある人から気象庁にデータがあることを教えていただいた。

気象庁|過去の気象データ・ダウンロード (jma.go.jp)

月別の気温のデータが1979年からある。
ただしこの近くでは長滝のデータしかない。ひるがのは降水量のみ。

そこでまず長滝の年間の平均気温を求めてグラフにしてみた。

近似曲線を描いてみる。(40年で1℃上がっている)
確かにだんだんと気温が上がっていることがわかる。
でもこれだけでは高鷲の気温がわからないので、もう一つ近くの六厩の記録を取り寄せて、比較してみた。
六厩の近似曲線の傾きは長滝よりも大きい。(30年で1℃上がっている)

両地点の気温の変化がとてもよく似ている。
これを見ていると、高鷲の気温はこの間にあると思われてくる。
地理的にも南北でその間にある。
そこで、それぞれの標高がわかるので、温度差を標高差で割ってみると、例の1mあたり、0.006~0.007となっている。(年度によって違っている)
この係数と大鷲とひるがのの標高から予測してみた。

かなり近い値で予想できたと思う。
これだけで一日かかってしまった。

これで大鷲とひるがのの平均気温が推定できる。

  長滝
430m
六厩
1015m
大鷲
534m
ひるがの
885m
(B2-C2)/585
1月 -0.2 -5.1 -1.1 -4.0 0.0084
2月 0.3 -4.6 -0.6 -3.5 0.0084
3月 3.8 -0.8 3.0 0.2 0.0079
4月 9.8 5.2 9.0 6.2 0.0079
5月 15.3 11.3 14.6 12.2 0.0068
6月 19.3 15.8 18.7 16.6 0.0060
7月 22.9 19.9 22.4 20.6 0.0051
8月 24 20.6 23.4 21.4 0.0058
9月 20 16.4 19.4 17.2 0.0062
10月 14 9.8 13.3 10.7 0.0072
11月 7.9 3.6 7.1 4.6 0.0074
12月 2.4 -2 1.6 -1.0 0.0075

これをグラフにすると、


最高気温と最低気温も組み込んだらどうなるのだろうか。


気象庁のデータとエクセルを用いての探求はなかなか楽しかった。
まだやってみたいことがあるけど、目が見えなくなってきた。