戦後教育改革

孫と一緒にやるつもりで作った「風船電話」
とてもよく声が聞こえる。この電話の良い点は自分でしゃべって自分が聞けること。
耳の遠いおふくろに大きな声でしゃべるのに疲れて、ふと思いついた。これを使おう。
ちゃんと伝わった。good idea!

f:id:bunryuK:20210906044314j:plain

さて、久しぶりに教育について考えてみる。
下の二次元図式はわかりやすいが、なぜこういう動きになったのだろうか。
そして、この先にGIGAスクール構想(AIを使った徹底的個別化教育)がある。

f:id:bunryuK:20210906044346j:plain

戦後政治改革の流れがその理由。
つまり教育は政治と切り離せない。

f:id:bunryuK:20210906044856j:plain

この行財政、構造改革のベースになっているのは、新自由主義イデオロギーによる。
それは資本主義の生産システムから出てくる。
さらに個人のアトム化を生み出す。

f:id:bunryuK:20210906045057j:plain

これは日本(世界)において様々な問題を引き起こしている。
例えばこうなるのはなぜだろうか。

f:id:bunryuK:20210906045740j:plain

テレビやビデオの中に、スマホのLINEやYouTubeやゲームが入っている。
GIGAスクール構想と最近の個別タブレット使用はこれにさらに拍車をかける。
ちなみに宿題の量を多くするというのは対策としては最低。
さて、どうしたらいいのだろうか。