前回のブラズーカは正六面体だった。



この写真ならサイコロだとわかりますね。

今回のボールはテルスター18


一見複雑に見えるけど、前回と同じで、パーツは6枚で、
しかもこのパーツは正方形の変形。
だから、これも正六面体。
https://www.geogebra.org/m/MKRJyUmV(六面体のフレーム)
ブラズーカ完成
テルスター完成
前回と違う点は、曲線ではなく直線的になっている所。
ここ二大会は正六面体のメタモルフォーゼとなっている。
まとめ(正多面体のはたらき)
今までのサッカーボールを全て作ってみた。
正多面体の一つの応用で、サッカーボールをどう設計するのかと考えながら作って
とても面白かった。
ついでにゴールのネットも