岐生研の学習会でマジックをいくつか紹介した。
昨日は子どもたちに渡す紙おもちゃを一日かけて作成した。

これで、当分補充しなくても良さそうである。
例のオリガミ六角形を作っていて、3つの関係についてオリガミ六角形で作成してみた。
その関係を表すと、
パトス ― ロゴス ― エートス
意(こころ)― 口(ことば) ―身(おこない)
情 ― 知 ― 意=習慣、様式
仏 ― 法 ― 僧(サンガ)
慈悲 ― 智慧 ― 修行
感情 ― 思考 ― 行動
三途を表すと、
地獄 ― 餓鬼 ― 畜生
貪 ― 瞋 ― 痴
その他、三信、三心、三廻向、三不信、三身、・・・と三で表されるものは多い。
一種の弁証法でもあり、人間の認識はこの三つでほぼ表されてしまうということだろうか。