松江の旅と小泉八雲

外堀から見た松江城
イメージ 1
イメージ 2
左側の像とその右奥の方に住んでいた家がある。
小泉八雲の書いた「怪談」や「日本の面影」には、明治までの日本の姿が描かれている。
 
青空文庫に「死生に関するいくつかの断想」がある。
 
これがとても面白い。
小泉八雲は生死の中に人々の姿が現れると思っていたに違いない。
この中には、庶民の心が描かれている。
それは信仰・信心と結びついたものだった。
小泉八雲は、明治の近代化でやがて失われていくであろう日本を描いた。
 
私の「近代化を探る旅」の一つである。
 
もう一つ「石仏」 これも英語で書かれたモノ。
 
 これは、西洋人が見た「教育における近代化」批判である。
ハーンは、深く日本を理解し、科学やキリスト教に対置するに仏教の深い理解を用いていることがわかる。