「明日死ぬと思って生きよ。永遠に生きると思って学べ」

「大命将(まさ)に終わらんとして、悔懼(けく)交々(こもごも)至る」大無量寿経
 
尊敬する先輩教師の葬儀の折に、
彼が生徒たちに伝えた言葉を、教え子の方が語られたのが印象に残った。
その言葉は、
「明日死ぬと思って生きよ。永遠に生きると思って学べ。」(A)
 
心にしみる言葉である。
当にそのように生きられたこと、そして教え子もそれを生きる指針にされていること。
この言葉は、ガンジーの言葉だという。
 
後半の学びについての部分は思い当たることがある。
それは私たちが、
「明日死ぬと思って学ばず、永遠に生きると思って生きている。」(B)
のを常としているからだ。
 
私たちの脳はそう思ってしまうのである。
一種の防衛本能であろうか。
とすると、(A)のように思うためには、かなりの工夫が必要だ。
頭ではわかっても、生活に反映させることはかなり難しい。
 
道元禅師は
「人間に生まれてきて、仏法に出会えてよかった。
これはもしかすると前世の善行のおかげかもしれない。
そして、力及ばない自分がこの困難な修行を現世で成し遂げられないようなら、
来世までも修行を続けよう。」
と言われた。ここには短い人生を永遠に生きる智慧がある。
逆に、先の大無量寿経の言葉は、(B)の結果を示している。
 
では、(A)を生活に生かすとはどういうことだろうか?
それは、私の行っていることは私一人の行為ではない。
だから、私の仕事を継ぐ者がいるということを信じて生きていくことである。
それは、私にしかできないことであり、また私一人では決してできないことである。
それは、永遠の浄土を常に思って生きていくことである。