それぞれの感じ方の違い

こんなサイトがあった。

「原爆投下は正当だった」アメリカ人学生の意見に日本人精神科医が返した言葉
内田 舞さん(医師・小児精神科医) という方の意見。

ここで大事なことはそういうお互いの感じ方を言えるということ。
体験したことを語る、言える、そういう声を聞くことを大事にすること。
対話というのはそういうものだろう。

「経験の共有が共感を作る」、そして「その共感が平和を守る」……私はそう信じています。(内田舞さん)


次のお話会が今日ある。
参加できないけど、大事な会だ。