高鷲の文化財保護協会の会報が100号を超えた。
日曜日に総会があった。
その時、参加された長尾さんと一緒に寺田治一郎さんの絵を見ながら、稗には焼き畑用の稗と水田用の稗の二種類あることを教えていただいた。
今年になってからの会報。
令和7年 92号(下川町の概要) 93号(高鷲と下川町1)
94号(高鷲と下川町2) 95号(開拓記念館の民具)
96号(開拓記念館の再生について) 97号(高鷲の民謡①)
98号(高鷲の民謡②・民具)
99号(鷲見郷から高鷲へ 拓く力①)
100号(鷲見郷から高鷲へ 拓く力②)
101号(鷲見郷から高鷲へ 拓く力③)
102号(鷲見郷から高鷲へ 拓く力④)
103号(高鷲文化財保護協会32年の歩み)
104号(史跡鷲見城址の利活用等)
みごとな編集だと感じる。
・「高鷲の文化財」 (高鷲文化財保護協会のあゆみ)
六月から「高鷲古文書読ままい会」が始める。
五月人形を片付けた。