「六球連鎖の定理」

何か生成しておらなければおれない性分。

ハーディを読んでいたら、ソディの六球連鎖の定理が書いてあった。
ソディは化学者で同位体の研究でノーベル賞も受けている。
だからこの発見は趣味だったのだろう。
何となくこれを作図してみることにした。

時間がかかったけど、オレンジの球を同じ大きさにして、ごまかしながら作図した。ピンクと緑の球を中心からずらすとオレンジの球の大きさが異なる。この場合はどうしたらいいのだろうか。

なお、この定理はソディよりも100年以上前に和算家が発見している。

これは未完成だけどどんな図になるのかをイメージするために。