情動のラベリング

原因帰属についてまだ書きたいことがあった。

それは情動のラベリングについてで、原因と結果の逆転についてのこと。

これはジェームズの有名な命題からきている。

「悲しい → 涙が出る」 のではなく、その逆であるという命題(仮説)。

涙が出る → 悲しい」 と感じるというのは、涙が出る原因を探っている。

f:id:bunryuK:20200929193405p:plain

この矢印はとても意味が深い。

特に下から情動への矢を情動ラベリングという。

そして、いろいろ考えさせる。

この応用もいろいろ試されているようだ。

例えば、「顔面フィードバックの実験」とか「吊り橋実験」とか。


同じような現象が「認知的不協和理論」

    おいしい葡萄  → とることができない
                         ↘      ↙
        《酸っぱい葡萄だ》

有名なイソップ物語

これは原因を無意識に変えてしまう働きで、普段私たちが自然にやっている。