原因と結果

原因帰属の要因について

「なぜ~したのか」と原因を探るときにおこる問題

実は原因は無限にある。

原因をどのように考えるのかということで、心理的に大きく異なる。

それは3つの視点で表される。

①内的な要因によるか、外的な要因によるか

②特異的な要因によるか、全体的な要因によるか

③永続的な要因によるか、一時的な要因によるか

これを図で表すと大きく8つの事象に分類できる。

このように3次元のグラフで表せるが、これは表にもすることができる。

f:id:bunryuK:20200928131409p:plain

そして、性格の傾向の分析に使うことができるようだ。

ところで原因と結果について「仏陀の公式」というのがある。

(1)これがあるときかれがある

(2)これが生ずるからかれが生ずる

(3)これがないときかれがない

(4)これが滅するからかれが滅する

例えば次の因果は正しいか?

 原因   →   結果

生まれる  →  老死がある