竹切りとZoomミーティング

筍が出ているのではないかと見に行った。

筍は二本しか出ていなかったけど、竹藪の整備をして汗びっしょりになった。
曲がった竹、横に出ている竹、枯れた竹、・・・を切って枝打ち。
そのうち6本ぐらいの青竹を使うために持ってきた。
そして草刈。

その合間に過去帳で大正7・8年を見る。
大正7年のところに書き込みがしてある。
「当年11月より流行性感冒にて日本全土にわたり、子ども老人多く死去す。
 次年夏まで及ぶ。」
普段の年だと年2・3人のところを、子どもだけで13人亡くなっている。
ある家庭では子ども3人と奥さんも。
100年前の記録だけど、そこにはどんな悲しみがあったことだろうか。

夜は例によってZoomミーテイング
今回はお年寄り向け(68歳以上)に開催。
なんと90歳の方が香川から参加された。
5時半から初めたけど、夕食後7時半から二回目の再開。
晩酌にビールを飲んでも参加できるのが良いところ。
5名の参加で緊急事態延長などの話で大いに盛り上がった。

 

私は、最初パソコン通信から始めた。そしてHPを作り、掲示板で交流してきた。
さらにMLを作り、そしてブログやFB、スカイプとコミュニケーションツールが変化してきた。ここへきてさらにZoomが加わった。いずれも人とつながりたいためである。それは情報の交流だけではないように思う。

 

今日は私がZoomで数学の授業をすると呼びかけた。

テーマは「証明と民主主義」 → 参考 証明と民主主義

時間は35分。何名の方が参加されるだろう。