#環境

『暗黙知の次元』について

ウクライナ侵攻に心をざわつかせながら、3回目のワクチンを打った。 ざわつくのは、いろいろな意見が飛び交うからだ。そして何が起きるのかわからない不安からだ。プーチンの動向と影響に依存している世界は嫌だ。その声を上げるしかない。 ここのところ取…

死すべきものとしての人間―「生と死の思想」

今まで見ようとは思わなかったビデオを3回も見ている。 YouTubeを見ていたら、「テレビで再生」というアイコンが出てきた。どうやら息子がテレビに機械を取り付けたので出てきたものだろう。これで、YouTubeのビデオをTVで見ることができる。この世界はどう…

「不便益のススメ」

母を診療所に連れて行った時、隣の高鷲図書館で初めて本を借りた。川上浩司著「不便益のススメ」岩波のジュニア新書 面白かったので記録しておく。「世の中には無駄なムダと無駄でないムダがあるんだ」「世の中には無駄な手間と無駄でない手間があるんだ」 …

GJクレジットをつくろう

◎Jクレジットの仕組みは (1)省エネ・再エネに取り組んだ事業体にその実績に応じてクレジットを発行する(2)それを別の事業体が購入することで、カーボンニュートラルに貢献する。 であった。これを郡上市独自のものに変えていく試み(知恵をみんなで出し合う…

GJクレジットのイメージ

そもそも「Jクレジット」とは?その仕組みのイメージを持つためには、例を挙げるのが一番良い。 例1、楽天イーグルスの試合 例2、雪印と大樹町のカーボンオフセット(これは自治体と親和性がある) 例3、サッポロホワイトイルミネーション 大体イメージ…

GJクレジットについて

毎日GJクレジットの可能性を考えている。とても面白そうで可能性も高いと感じている。 まず現状分析(私たちの町の問題点と課題) ①市民に環境問題・SDGs・地球温暖化などの問題に関心・学習が十分でない。 これは自分自身を振り返るととてもよくわか…

郡上の学校給食をオーガニックに

11名の参加。前回の映画の感想から始まりました。その中で、「農薬や除草剤によってこんな大変な状況になっているのに、どうして規制やオーガニックが広がらないのか?」という問題提起があるお母さんから出ました。これはとても大事な問題だからみんなで…

第二回地球温暖化対策実行計画協議会の報告

まず、面白かった。 というのはワーキンググループで楽しく話し合いができたから。具体的な提案とかは時間がなかったけど、いろいろな思いを語ることができたのはよかった。(50分ぐらいだったけど) 私達のグループは産業部門。どうことができるのか話し…

「フジバカマを植えた」「開戦の日」

町民センターでフジバカマの株をいただき、今日植えた。来年アサギマダラが来たら嬉しい。 朝のドラマ「カムカムエブリボディ」を見ていた母が、突然しゃべりだした。12月8日の真珠湾攻撃のことだ。 「N先生が興奮して教室へ飛んできて、『今帝国海軍はハ…

地震・噴火・温暖化についての講義(鎌田教授の最終講義)

散らばった大量の銀杏の葉っぱ集めなど、雨の降る前にやらなければと思って、いろいろやった。 このビデオなぜ見るようになったのか思い出せないけど、とても面白い。地震・噴火・温暖化についての講義(鎌田教授の最終講義) 「自分は無知であること。世界…

郡上市地球温暖化対策実行計画協議会「第2回目」の準備

やっと二回目の案内が届いた。12月16日にある。これまで学んだことを一応まとめておく。 「人新世の資本論」「コモン」と「アソシエーション」の三角形労働者協同組合法SDGsは大衆のアヘン?「郡上エネルギー」の仕組みについてCO2排出を実質ゼロ…

菌ちゃん先生の土づくり

わき腹の痛みで目が覚めたので、病院へ行った。12月に胃カメラの検査の予約。 最近畑の土づくりを学んでいる。友人のお母さんから紹介された本を読んで勉強。「元気野菜づくり」超入門 著者は吉田俊道氏無肥料野菜作りの動画 ⇒ 吉田俊道さんのブログ 前か…

映画「食の安全を守る人々」を見て

1時間40分の映画だったけど時間はあっという間だった。映画「食の安全を守る人々」公式WEBサイト 帰ってきてからまとめた。というかまとまって見えてきた。 「こころ」に神仏習合を入れるのを忘れた。 町民センター研修室。会場の様子。 原村政樹監督の話…

鎮守の森コミュニティ

広井良典氏は『日本の社会保障』(岩波新書、1999年)の著者。このビデオは2時間半かかるけど、見ごたえがある。 高鷲の白山神社の御神体は白山。その白山を祭る鎮守の森や寺の境内が持つ自然のエネルギーは私たちの心と命の源。そして、私たちのコミュニテ…

過去2000年間の降水量

「荘園」を読んでいて次のデータがあることを知った。そのデータを取り込み拡大してみた。1500年以前もどこかにあるはずだけど、見つけられなかった。もう一つ気温のデータもどこかにあるはず。 [PDF] 過去2000年間の降水量の変動を1年単位で復元! 中塚…

Human Population

二十数年前人口問題に興味を持ってネットでいろいろ調べてみた。 28、人口問題を調べてみよう 1999年10月12日に60億人を超えた! (インターネットで、どう調査したらいいか) (1999.9) 最近はこういうビデオもある。 昨日から顔が腫れてかゆ…

郡上市地球温暖化対策実行計画協議会「第一回目」

今日、第一回目の「郡上市地球温暖化対策実行計画協議会」に参加してきました。これ長い。「温暖化対策協議会」「SDGs協議会」「脱炭素協議会」・・・とか。 次回は12月なので、もっとやったほうが良いと思いつつ、ほとんど事務局からの提案ばかりで発言…

「郡上市地球温暖化対策実行計画協議会」

「郡上市地球温暖化対策実行計画協議会」への参加依頼の文書が届いていた。 これによると協議会は9月、12月、3月と3回予定されているらしい。たった3回で何ができるのだろうか。協議会ではなく、主催者からの説明と提案の後、要望を各自が述べて、それ…

ローカルSDGsプラットフォーム

SDGsについて調べていたら、次のプラットフォームを知った。それぞれの自治体がSDGsにどう取り組み、ローカルアイディンティティを創造しているのかよくわかる。 local-sdgs.jp この中に北海道の下川町の取り組み実践が紹介されている。下川町では魅…

地球温暖化

news.yahoo.co.jp www.msn.com natgeo.nikkeibp.co.jp natgeo.nikkeibp.co.jp

「共有地の悲劇」

数日前のわくわく図書館で紹介してもらった「利他とは何か」の中に、人間の「煩悩」「インセンティブ(やる気を起こす報酬)」のことが書いてあった。例えば、「イスラエルの託児所で保護者が迎えに来るのが遅れるので罰金制にしたところ、かえって遅れる人…

脱炭素社会郡上の実現に向けて

ふと市の広報を見ると次のチラシが入っていた。 「人新世の資本論」を読んだ者として他っておくことはできない。参加の申し込みをしようと思っている。ついてはその協議会への要望を殴り書きしてみた。 地域の物語ネットワークを作るが私にとっての出口。 一…

高鷲文化財保護協会

高鷲文化財保護協会の総会があった。 初めての参加。 午前中は母の診察で診療所の田口先生の話をたくさん聞いた。 自分のケガの時に病院を紹介をして下さった。昔は赤チンを塗ったけど、赤チンは周りの細胞も殺すことがある。今は水道水で洗うだけ。痛かった…

子どもの食は大丈夫か

中日新聞の5月2日の大図解に「子どもの食は大丈夫か」という記事があった。パートナーが見つけて教えてくれた。 日本の農薬使用量は世界のトップクラス。(規制の緩和による)ネオニコチノイド系の殺虫剤(厚労省は残留基準を引き上げた!世界でもトップ)…

CO2排出を実質ゼロにする方法とは

このビデオを見ていて、最後に涙が出てきた。 いろいろな意味で。 小森さんに紹介されたビデオを見た。 ドイツの例。 人任せではなく自分たちが誇りをもって取り組んでいる。 地域とはそういうものだと思う。

「食と農の環境条例」制定運動

時々何をしているのかわからなくなる時がある。 そして、思いついたメモをあちこち大量に書いて、今度は整理しようとして、関連するメモを探しだすのに時間がかかる。 郡上市民連合の集会があった。私たちの集会には必ず「学びの時間」をとっている。 今回は…

プラのゴミ

プラスチックのイスや鉢など大量のプラ製品をクリーンセンターに持っていって燃やしてもらうことにした。車に積んだら後部座席とトランク一杯になった。本堂の縁の下がすっきりした。 その時、気になったのがダイオキシン。ずっと前に、プラを燃やすとダイオ…

「パンデミックが変える世界」

今朝0時からNHK「パンデミックが変える世界」を見た。 久しぶりに一時間眠らずに見た。 イアン・ブレマー(米)、 ユヴァル・ノア・ハラリ(イスラエル) 、 ジャック・アタリ(仏) の三人が語る言葉は、この新型コロナウイルスが世界を変える可能性がある…

ショウビタキが来た

とても小さい。これはメス。一匹でしばらく遊んでいった。

弱いロボット

まだ体調が戻っていない。 体調が悪いとロクなことを考えない。 そこで、昔やったことを読み直していた。 そして、サイトをあちこち見ていたら、このサイトに出遇った。 Ⅵ頼りなさが生み出すもの 弱いロボットの力 岡田美智男豊橋技術科学大学教授 いろいろ…