#インターネット

減少している「知識」

雪が降っている。雪の中でどこにも行けないというのが昔の生活。店に買いに行けなかった。 それに対して便利な世の中になったもんだというのが近代化。私たちはもっと便利にしようと無限に考え続ける。 ここの所「知識」について考えている。便利になったの…

聞くこと・知識について

台湾の超天才が「視点を偏らせない」思考を これ面白い。オードリー・タン氏へのインタビュー 「多重視点というエンパシー」について このように、自分の中にさまざまな視点を積極的に取り込むと、ものごとをより深く理解できるようになり、当然ながら知識も増…

「デジタル革命」って何だ?

ふとTVドラマを見たら、そこに出てきたセリフに引き付けられた。「ミステリと言う勿れ」月曜日9時随所に出てくる主人公が語る言葉が面白い。 『ネットとリアルのあいだ』西垣通著を何度も読んでいる。昨日も病院で30分ほど読んだ。持続時間はこれくらいで…

バーチャリティとリアリティ、私たちのリアルって?

薪が少なくなってストーブを使うのを控えているのでとても寒い。停電の時の用意と誰か来た時のもてなしのために少し残しておくつもり。大寒を迎える前に薪をほとんど使ってしまったのだ。思うようにならないものだ。 『まもなく夏休みを迎えるため、幸子の生…

オンラインを使った学び

NHK+を見ていたら、コロナ禍で大学のキャンパスに行けなかった学生が、オンライン授業を受けながら、インターンシップで現地の企業に入って実地の学びをしているということをやっていた。 仕事が忙しくて参加できない、遠くて参加できない人に、オンライン…

たかすのす

「たかすのす」という広報活動がある。⇒【たかすのす】先日広報の中に「たかす広報」というのが挟まれていた。 常々考えていたことと関連すると感じたので、連絡を取ってみた。すると説明に寺の方に来るという。二人の若い男性が訪ねてきて、いろいろな話を…

Human Population

二十数年前人口問題に興味を持ってネットでいろいろ調べてみた。 28、人口問題を調べてみよう 1999年10月12日に60億人を超えた! (インターネットで、どう調査したらいいか) (1999.9) 最近はこういうビデオもある。 昨日から顔が腫れてかゆ…

一日中パソコンの前で

午前中は岐生研の総会の議長で2時間。午後は岐生研の学習会で4時間。夜はわくわく図書館のチューターで3時間。 疲れたけれど充実感のある一日だった。これがリアルだったら、岐阜県中を飛び回ることになりとてもやれない。学習会については、若い人の生き…

グループメールの管理

最近はウエッブを見るのにedgeを使うことが多くなった。 Googleを使うことはあまりないけど、GmailやZOOMを使うときには便利だ。 というわけで、グループメールの仕組みや、アカウントの使い方や、ZOOMとの関連を調べていたら、わからないことば…

リアルorバーチャル?

ネットを使う目的はいろいろある。 ①情報を集める 記録する ②情報を発信する ③つながりを作る ④・・・まだあると思っていたけど、もう思いつかない。 どうやらまとめると3つだ。 この3つを目的として、様々な技術(ICT)を使う。 以前書いたように、こ…

ミーティングの準備と証明

Zoomミーティングをやるために、いろいろ準備をしている。 その準備そのものがミーティングの一部なのだ。だって、参加者を誘うことは大事なことなのだから。 ディスクトップ型のパソコンだとカメラやマイクがついていない場合がある。まずそれを確かめ…

古川潤哉師の法話

岐阜教区の寺族女性会の主催で西別院で法話会があった。 といってもこの状況の中で開催するのだからリモート。ユーチューブのライブ法話会で佐賀の古川潤哉師のお取次ぎを聞いた。 テーマは分断や対立を超えていく「生と性と死」。ジェンダーの問題やマイノ…

GIGAスクール構想

一昨日夜中の1時半に母から電話があり、びっくりした。恐る恐る聞くと、電灯が赤々とついていて切りたいけどスイッチがないとのこと。 一か月ぐらい前に電灯を二つ代えた。この電灯はリモコンスイッチになっている。便利なのだけど、以前は引っ張って消すス…

九条の会のリアル会議

9条の会のリアル会議に久しぶりに参加。 今までZOOM会議ばかりだったけど、ここの所リアルが多くなった。ところが、忘れてすっぽかすことが多くなってきた。育成会とプチ法話会には勘違いで一週間間違えてすっぽかし、迷惑をかけてしまった。 会議で、…

オンライン学習について

梅雨前線がまだ停滞している。昨日は大雨のため、岐生研の常任委員会を欠席。代わりに会議場のパソコンを使ってZOOMで出席した。 ZOOMで十分に参加できることがわかった。小さな声は少し聞き取りにくいが、全体の雰囲気も良くわかる。後はもう少し大…

毎日Zoomミーティング

毎日Zoomミーティングを行っている。 昨日は、初対面の方とミーティングをした。TV番組の制作ディレクターで、10分の番組のためにいろいろ調べているという。テーマはらせん。私の本だけでなく、らせんに関する本を読み、はまぐりの数学も読み、さら…

生きるためのICT

昨夜、Zoomミーティングをした。 話題になったことの一つに、オンライン授業の可否の問題が出た。 高校でオンライン授業をしたところ、進学校では全員オンラインで授業ができる。だけど、そうでない高校では、スマホは持っていてもオンライン授業なんて…

「証明と民主主義」の授業

Zoomを使って授業のビデオを作ってみた。 16分ほどの講座。 パソコンだけで他の機器は使わなくてもいいので、とても簡単にできる。 使ったソフトはパワーポイントとジオジェブラ。 これらを画面を共有で切り替えて説明に使う。 Zoomで聞く人がいて応答すれ…

家族でZoomミーティング

この頃、一周間の経つのが早い。以前は一日の経つのが早いと感じていたけど、また月曜日が来た。昨日は家族で久しぶりにZoomをやってみた。弟の家族3人と、こちらは母も入れた3人。喋りまくって30分。母は最初自分の顔が映るので、鏡のように首が傾…

初めてのZoom会議

Zoom会議をやった。途中で切れるので4回やった。 本格的にZoomで会議をするのは初めて。 なかなか新鮮だった。 内容に関しては、ほとんど問題なし。 資料を提示してやるので、普段よりも集中できるし、理解できる。 一人一人の表情も見ることができ…

一日の仕事

昨日はタケノコ掘りと竹林の整備。タケノコはほとんど持って行ってもらった。本山からの調査で、戦死者の調査があった。初めて過去帳を見て記録をとった。明治大正の戦死者2名。昭和の戦死者6名。満州での民間の死亡者8名。 今朝は5時起床。 本堂の縁側…

数学の授業とコミュニケーションツールの変化

昨日の「数学の授業」は3名の参加。招待した人から、今朝メールを見たので参加できなかったとメールがきた。 ふと気が付いたのだけど、この授業を録画しておけば、それをユーチューブにアップすることができる。つまり、授業の動画が簡単にできる。今までビ…

竹切りとZoomミーティング

筍が出ているのではないかと見に行った。 筍は二本しか出ていなかったけど、竹藪の整備をして汗びっしょりになった。曲がった竹、横に出ている竹、枯れた竹、・・・を切って枝打ち。そのうち6本ぐらいの青竹を使うために持ってきた。そして草刈。 その合間…

福岡の学習会に参加

福岡県のZoomを使った「学級づくり」についての学習会に参加してきた。 参加者は45名で、ほとんどが若い方たち。(たぶん私が最年長)最初に15分ほどZoomに入る時間が設定してあり、時間通り(10時)に始まった。この時間に挨拶やカメラや音声…

Zoomでミーティング

昨夜、1時間20分ほどZoomミーティングを行った。参加者は13名。今までで最大の人数。 ホストを途中で変わってもらって、使い方の説明を実演していただいた。 とてもわかりやすかった。年を取ると、読んだだけでは理解できない。やってみても、手探…

毎晩のミーテイングが楽しい

ここのところ3日ほどZoomに夢中になって、毎晩ミーテイングをやっていた。これは確かに癖になる。 そもそも最近全く外出してないので、こうやって会って顔を見ながら話ができることが楽しい。 しかもかなり遠方の人といろいろな情報を語り合うことができる…

Zoomを試す

6人の方たちとZoomをやってみた。一応マニュアルは読んだけど、ほとんど理解できない。「習うより慣れろ」というわけで、まず使ってみる。 とにかく、初めての体験というのは何でもワクワクする。初めての体験だから戸惑うのは当然のことながら、とても…

ZOHOでファイル共有

東京の娘から電話があり、在宅勤務でデータ共有のアプリを確かめたいと言ってきた。 そのアプリはZoho。 登録はメールアドレスと電話番号のみ。 もちろんテレビ会議もできるけど、一番良いのがデータの共有ができること。 これはデータを共有して変更が…

今日ブログの移転完了

ヤフーブログは9月から書き込みができなくなった。 移転もうまくいかずほかっておいた。 今日やってみたら、スムーズにできるではないか。 画像も移転できた。 ただし、コメントだけは移せなかった。 というわけで、ブログの記録は消えなかった。 一時はあ…

はてなブログ開始

今日から開始。 直ぐに移転するつもり。 だったけど、うまくできない・・・