2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
いろいろありすぎて時間が足りない。いつもは相手がいないから一杯書きまくるのだけど、いろいろ喋りまくっている。 人間の老いるという悲しみはどう考えればいいのだろうか。出来たことができなくなる悲しみはどうしたらいいのだろうか。出来たと喜ぶ孫の喜…
『「みんな違ってみんないい」のか?』 山口裕之著を読み始めた。とても刺激的で面白い。この本の特徴は、強調したいところを太字にしてあること。 私は、「正しさは人それぞれ」でも「真実は一つ」でもなく、人間の生物学的特性を前提としながら、人間と世…
5名の参加。 「新しい領解文」を読みながら、領解とは何かを皆さんと読み解く。「新しい領解文」を教材にして自分の領解とは何か、仏の教えとは何かを読み解いていくきっかけにしたのだ。 『私の煩悩と仏のさとりは、本来一つゆえ 「そのまま救う」が弥陀の…
二時間半があっという間に過ぎる。いろいろ考えなければならないことが出てくる大事なお話だと感じる。いつものことだけど菩提心→大悲心=智慧心・方便心のところで涙が出てくる。 お釈迦様は35歳で悟りを開いて後、80歳まで苦しみ迷える衆生のために生…
ずっと昔、四角形に内接する楕円の作図をやったと思うけど、すっかり忘れてしまっているのと、探してもどこにあるのかわからないので、もう一度作ってみることにした。 まず、三角形に内接する楕円は極が決まれば無数に作図することができる。これを見つけた…
これは長方形で、面積を表しています。?の面積はいくつでしょうか?法則まで見つけられたらすごい。 数学アラビアンナイト 『九九の研究 古代インド式計算とネーピアの計算棒 アル=クワリズミと二次方程式』 (1991.3)
ここの所はまっているTVドラマ。 NHK+でもう7回目を見た。 アストリッドとラファエル 文書係の事件録 - NHK このドラマではいくつものパズルが紹介される。パズルだけではなく、バッハの曲だったり、マトリョーシカだったり。そしてそれが事件を解くカギに…
午前中町民センターの日。 午後から歩岐島いこいの家で話。 法話など考えさせる話という希望だったので、十界図の絵解き。 何度やっても面白い。 15名の参加。 エンドウの種とショウガを畑に植えた。 岐阜へ行った。
午前中はタケノコ掘り、苗植え(サツマイモ・ジャガイモ・里芋)午後は古文書読ままい会とわくわく図書館。 いずれも刺激的だった。編集した「鷲見氏・鷲見郷一覧」をどうするのかで、中学生とのコラボの話。 わくわく図書館では新しい参加者を加え、ゼロか…
草刈り・竹林の整備・畝づくり・また、腰が痛くなった。 やらなければならないことが次から次へと湧いてくる。
郡上組で久しぶりの本山。4時間かけて行って、法要は2時間また4時間かけて帰ってきた。 最初に「新しい領解文」について話をした。やはり、一斉に唱和することの強制は納得できない。御門主の親教は、信心獲得した人のとる態度として述べられていた。これ…
高鷲文化財保護協会の行事でカンアオイとギフチョウの保護のためにヒルガノを巡回をした。蝶や卵を採取する人がいるという。連休が過ぎて人はほとんど見なかった。ヒルガノの別荘地を巡った。 ホープロッジの方が今年はまだ見ていないと言われた。あちこちを…
スケジュールをメモしている。何をするのか忘れてしまうから。自分のいつものルーティンなら混乱しないのだけど、他からの仕事が入ると混乱してしまう。これを多忙と言うのだろう。スケジュール通りにやっているうちはまだ良いけど、これをどうしてもやらな…
人口減少社会における地域のあり方について これを書いた時点では、人口減少社会を意識しなかったけど、だからこそ、農村部に人口を集中させなければならない。このレジメを1日に「一覧」と一緒に市長にお渡しした。見て下さったかしら。 この図式の大事さを…
浄土は悟りの世界(方便法身)いろもかたちもない悟りの世界(法性法身)分別の世界と無分別の世界 アジャセに語る釈尊の言葉が長いことわからなかった。瓜生師は「七地沈空」で見事に説明した。これが、釈尊と六師外道の違い。 私の煩悩と仏のさとりは、仏…
三部経で「幸」という字を検索したら、大無量寿経の中の讃仏偈の一か所しか出てこなかった。しかも、意味は「さいわい」ではなく「ねがい」。これはどういう意味だろうか? 幸仏信明 是我真証 発願於彼 力精所欲 幸(ねが)はくは仏(世自在王仏)、信明した…
「オートポイエーシスな循環システム」が面白い。自己創出システムの具体的なモデル。 このサイクルが続く限りイヌイット(人間)でいられる。たとえどのようなグローバルな道具が入ってきても。 この循環システムに乗っているかぎり、彼らイヌイットはスマ…
恥ずかしながら今まで知らなかった。それにしても、これは大(事な)問題。ここから対話が始まればいいのだけど。聞くのに二日かかった。 「新しい領解文」を読んで、あれ?と感じ、さらに、ではわたしの信心とは?と深まっていくことを願っています。 煩悩…