2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月のプチ法話会

今日はプチ法話会。 温かくなって15名の方が参加された。 冬の間は来られなかった方が、久しぶりに参加されてお会いできたのが嬉しかった。 仏教の教えと浄土の教えを対比しながら話した。 最勝寺の若院の話にお彼岸をどう教えているのかと質問があった。 …

社会科の歴史の課題

あれからずっとガロア理論の書き直しをしていた。 やっと納得できたので昨日とりあえず終了。 土曜日に岐生研の理論学習会があった。 中学校の社会科の授業の分析をやったのだが、これがとても面白い。 まず、ビデオを見た。 発言が起こされて記録されている…

おしっこと世の中の悲しみ

トイレに1.5時間おきに起きなければならないのは結構なストレスである。 酒を控えて水分ばかり飲んでいたらこうなった。 翌日も2時間おきにおしっこというわけで、10回以上トイレに。 しかも、出が悪いので完全に出すまで5分以上かかる。 と、こんな…

ガロア理論 ジクソーパズルの最後のピース(更新)

4年前に書いたガロア理論についてもっと先に進めたくなった。 というのは途中で終わっているからだ。 150、中学生にもわかるガロアの理論の試み ・・・方程式はなぜ解けるのか (2014.4) この文章には証明は全く書かれていない。 例によって現象…

墓掃除と祭礼委員会

墓の掃除は防塵マスクを着けて行った。 昨年は雪がまだあったが、今年は雪が消えている。 広場の掃除や無縁仏の掃除などで一時間半ほどかかった。 日曜日で花が買えなくて猫柳や枝だけを飾った。 夜は区の祭礼実行委員会。 今年から区長なのでいろいろな会議…

パワハラ問題

ここの所、講演に行ったり、雪かきをしたり、数学をやっていてブログを書こうという気になれなかった。 数学はなぜかガロア理論。 行列で5次対称群を作ったら、5次交代群のことが気になり、 そして、可解群はどこから出てくるのだろうかと思ったことがきっ…

与えられた枠を超える

昨日の雨でかなり雪が解けた。 あの大雪がほんの十日前だったというのが信じられないくらい。 周りを囲っていた戸や板やベニヤを片づけた。 屋根に残っていた氷を降ろして、ビニールも取った。 田んぼの雪が解けたら、畑が待っている。 楽しみだ。 今朝、直…

本当に食すること

【72】 まことに知んぬ、徳号の慈父ましまさずは能生の因闕けなん。光明 の悲母ましまさずは所生の縁乖きなん。能所の因縁和合すべしといへど も、信心の業識にあらずは光明土に到ることなし。真実信の業識、これす なはち内因とす。光明名の父母、これすな…

本典研究会「信巻」に入る

今年初めての本典研究会があった。 信巻に入った。 別序と標挙で3時間。 振り返ってみると、同じことがずっと出てきているのだけど、 大信ということをそのまま受け取ることが、 自力で生きている我々にはとても難しい。 それは理解ではないし、そのまま信…

44年間の学習

最初にガロア理論を学んだのは1973年のことだった。 体の拡大体と群の部分群が対応していることに驚いたことを覚えている。 でも、あまりわからなかった。 次に、1991年にゼミの発表会で聞いて群について再学習をした。 具体的な方程式のガロア群を…

弱いロボット

まだ体調が戻っていない。 体調が悪いとロクなことを考えない。 そこで、昔やったことを読み直していた。 そして、サイトをあちこち見ていたら、このサイトに出遇った。 Ⅵ頼りなさが生み出すもの 弱いロボットの力 岡田美智男豊橋技術科学大学教授 いろいろ…

下痢と検査と法話会

飲みすぎたのか何かにあたったのか、昨日は一日下痢に苦しんだ。 夜中の2時から夜の10時まで何回もトイレに行った。 おまけに失敗を2度もしてしまった。 思い当たることは飲みすぎたということぐらいしかない。 さらに以前から予約していた胃カメラ検査…