2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

FMらら つよし君の子どもばんざい

FMらら つよし君の子どもばんざい 友人のやっているラジオ番組 加茂地区しか聞けないので、ここにのせます。

五念門と四門

やっと気がついたのだが、七里和上の「四門の水際」が、五念門と関連している。 五念門は、世親の浄土論に説く浄土へ至るための五つの実践で ・礼拝門(阿弥陀仏を礼拝すること) ・讃歎(さんだん)門(阿弥陀仏の名号を唱えること) ・作願門(浄土往生を…

「四門」の水際

七里恒順師を調べていて面白いことを知った。 七里和上は、念仏の生活を4つ(四門)に分けている。 まず求法、次に安心、そして報謝、さらに処世である。 求法においては、信を獲る前だから、最も熱心に一生懸命に法を求め聞かなければならない。 安心は、…

六字の名号

昨日は喫茶店法話「プチ法話」 11名の参加 多田專浄師と美濃島ぢうさんの話をお伝えした。 「真心徹倒録」著松田青針師の中のお二人の語録を紹介。 ぢうさんは、あんたは念仏がいつもようでるなと言われて、癖じゃと答えている。 少しわかってきたことがあ…

発泡スチロールヒコーキ

少しゆとりが出てきて、ぼんやりとしている。 そうすると、何か作りたくなってくる。 キッズサンガで作成する予定だった、発泡スチロールヒコーキを作ってみた。 友人が材料をそろえていて、後は組み立てるだけ。 もちろん設計図も彼が教えてくれた。 小さな…

叔父の納骨

雨の中、叔父の納骨が終わった。 「子の法話 聞きては涙 さくらんぼ」 この叔母の句のように、 お浄土で祖母が叔父の法話を聞いているにちがない。 叔父さんにはお育てにあずかった。 自分の疑問や思いを一番気軽にぶつけられる存在の人だった。 思い上がり…

ユクスキュルの環世界

朝から連研のメモ作り。 いつものことだが、不安を持ちながら本番へ。 連研は15名の参加。 時間が足りなくなったが、多くの方のご協力で何とか終えることができた。 とても疲れた。 出かける前に、夕べやっていたTVのビデオを見た。 「哲子の部屋…人生を…

連研のプログラム

連研の案内です。今回のテーマはお経。 釈尊の説法であるお経は、漢文ですので、現代では意味が解らなくなっています。 三部経を中心にどのようなことが述べてあるのかを説明します。 そして八万四千といわれる仏典についても追求してみたいと思っています。…

「真心徹倒録」

「真心徹倒録」という大正11年に発行された本がある。 著者は松田青針師。 この本は、サイトで読むことができる。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/907112 この中に、最勝寺の多田專浄師と切立の美濃島ぢうさんの語録が書いてある。 專浄師は切立へた…

「ミウラ折り」の地図

数教協の大会で地図をいただいた。 この地図は、「ミウラ折り」で作られている。 岐阜市の地図なのだが、表と裏の表紙を持って引っ張ると、一度に開くことができる優れモノである。 なぜ、開くことができるのかは、昔、ここに書いておいた。 10、エッシャ…

師佛

雨が強く降っている。 暑さが和らいでいるのは有難いが、もう十日以上も太陽が出ていない。 植物にとっては太陽の光が待ち遠しい。 讃仏偈の師佛について考える。 阿難が釈尊のお顔が輝いているのを見て訪ねると同じように 釈尊が、法蔵菩薩が世自在王佛に尋…

雪の結晶と算木

オリガミ六角形「雪の結晶」 AMIで教えてもらったオリガミ六角形。 米光先生が中央を切ったら面白いと言われて、なるほどと感心。 雪の結晶を作ってみた。 雪の結晶は必ず中心があるが、これも面白い。 穴の大きさが異なっているところが意外。 AMIサロンの…

AMIサロン終了

AMIサロン・教具づくり 9、岐阜県の和算の歴史 長善寺住職 上村文隆 1、 自己紹介 (お土産を兼ねて) 予知マジック(数当てマジック) 《計算欄》二桁の数字に0をつけてその数を引く。 その3つの数で好きな数を選ぶ。その数を当てるというもの。 大好き…

「美濃・飛騨の国の和算の歴史」

サイトのページを書くときは、一晩で思いついたアイディアを書くときと、 何日もかかって構想した内容を、書きながら考えるときの二種類ある。 どちらも、編集するのは数日かかり、エネルギーをかなり要する。 経年とともにそのエネルギーが減少している。 …

数教協全国大会が岐阜で開かれます

夕べ「ハードナッツ」を見るのを忘れてしまい、朝気がついてがっくり。 数えの16歳の少女の作った算題を考えていて、ついに解けずに寝てしまった。 さて、今日は宣伝。 ------------------------------------------------------------ 数学教育協議会第6…

傾聴と体験

昨日ビハーラの法話でケア施設に行って、法話と傾聴をしてきた。 他の施設も含めて年に3~4回ほど訪問をする。 この施設はリハビリも兼ねていて、手足が不自由な方が多い。 オリガミ六角形の俳句を紹介しようと思っていたから、 お土産として俳句の絵を描…

「二尊の勅命にしたがいて召しにかなふ」

毎日いろいろあって、とても混乱している。どうしようもなくて、おろおろするばかり。一つのことさえ考えるのが難しいのに、こんなに沢山の問題が出てくるとどうしようもなくなる。でも、私にできるのは一つのコトなので、もたもたしながら一つ一つ取り組ん…

喫茶店法話

毎日暑い日が続いている。 外での仕事はできるだけ朝早くやろうと思ったが、8時ごろには汗びっしょりで、くらくらしたので たっぷりの水を補給した。 修理も含めて1.5時間ほどで生垣の刈上げが終わった。 昼からは喫茶店法話。 聴聞に来られた方は少なか…